図書目録ホヘイ ダイニヒャク ニジュウイチ レンタイシ資料番号:000019364
歩兵第二百二十一連隊史 北支編その2
- サブタイトル
- 編著者名
- 瀬沼 輝三 著者
- 出版者
- 元歩兵二二一連隊連隊史編纂委員会
- 出版年月
- 1976年(昭和51年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 324p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.5
- 請求記号
- 396.5/Se75/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
北支に燦たり歩兵二二一聯隊
晋東作戦後日談―黄河堤防の決潰
聯隊の配備変更
戦機熟したり沁河掃蕩作戦
冬季攻勢の初動
冬季攻勢の山―懐慶の元旦攻撃
冬季攻勢の反撃―懐慶周辺地区掃蕩戦
春季晋南作戦と博晋公路確保
初年兵入隊と現地教育
中共軍と冀南作戦
怒涛の征途三百里=中原会戦
警備地区変更後の犠牲
鄭州ついに陥つ―河南作戦
望楼構築作戦
安部大隊長の最期と沁西地区粛正作戦
壮烈―大北張・辛庄の戦闘
軍長投降す十八春大行作戦(ヨ号作戦)
四十号作戦夜話・九中隊の奮戦
十八夏の大行作戦と林県周辺剿共作戦
南方転進直前の聯隊
随筆=各隊想い出の記
清化鎮西関外(太田太平)
遺骨宰領物語(太田太平)
孟県偽県政府県長張伯華単独会見記(1)(下田浩)
孟県偽県政府県長張伯華単独会見記(2)(山本修司)
七二四・五高地夜の空巣占拠(大関忠夫)
李封炭鉱警備隊の叛乱(大関忠夫)
老馬嶺分哨の大戦果(大関忠夫)
老君廟保長の想い出(大関忠夫)
戦友愛(大関忠夫)
私の初陣―年末の討伐行(石塚広志)
済源(石塚広志)
鉄道警備(岩井弥吉)
雑感(中川真澄)
水泳訓練秘話(佐藤栄之亟)
或る戦闘の想い出(瀬沼輝三)
第九中隊或る日の戦闘(鈴木竹夫)
義庄警備隊駐屯中の戦闘(泉圭一)
大許村附近の戦闘(北秀勝)
濮陽附近の戦闘(北秀勝)
ノモンハン従軍記(刀田喜美治)
蘇淮作戦と十八春大行作戦の頃(堀江稔)
亡き木村伝一君を偲んで(遠藤昌平)
上官陽警備隊(小林淳二)
年譜あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626