図書目録ホヘイ ダイ ニヒャク ジュウロク レンタイ ダイク チュウタイシ資料番号:000019362

歩兵第二一六聯隊第九中隊史

サブタイトル
編著者名
恵会 編者
出版者
恵会
出版年月
1981年(昭和56年)5月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
431p
ISBN
NDC(分類)
396.5
請求記号
396.5/D22
保管場所
閉架一般
内容注記
付(図4枚 袋入)
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 第九中隊史
中支派遣より漢口警備まで
中支派遣
警備継承
漢口警備と移駐
南昌地区の対陣
冬季攻勢
六月攻勢
再び蓮塘へ
予南作戦
木佐木支隊、湖北戦線へ
メン陽進駐
進駐
揚林〓付近の警備
陶家〓殲滅戦
陸家塞攻撃(第一次)
陶家〓展望
メン陽作戦(第二次陸家攻撃)
淅カン作戦
目的と編成
野戦軍団誕生
軍旗の許に帰る
戦況
仁首街付近の警備
清き北遼水のほとり
配備
靖安付近の戦斗
聯隊銃剣術大会に優勝す
初年兵(十七年兵)を迎える
奉新・靖安付近の戦斗
江南殲滅作戦に参加
陣地補強と津田伍長の遭難
江南殲滅作戦舟艇による洞庭湖縦断
皇軍棹尾の作戦湖南の進撃
軍命無情
湘桂作戦
(征)服部隊の行方
独立歩兵第七旅団(征)の誕生
南昌警備と爆撃
靖安付近の戦斗
移動から終戦へ
第2部 回想記
戴家山の思い出(中村定明)
南昌南地区の前線にて(中村定明)
陶家〓戦の思い出(池田吉武)
陶家〓戦の一齣(築山八郎)
陶家〓の回想(中村定明)
揚林〓回想(村瀬勝男)
満期反転(高島好範)
陸家の戦い(村瀬勝男)
あゝ陸家(寺西一郎)
死と直面(五十嵐正)
野戦病院(山田藤男)
魚と鴨と雉(沢田虎夫)
戦場のおぼろ月(池田一夫)
ハンディーを負った兵隊(村野喜代治)
自分の中隊史(故・行沢源太郎)
本田サーカス(本田利男)
湘桂作戦余聞(座談会)
小えびの天ぷら(岡口新治)
私を知りませんか(栗林正)
入営した頃の思い出(野崎行雄)
将校当番兵(太田栄治郎)
隊外勤務の想い出(岸田幸三)
喇叭手の戦友愛 特別寄稿(三機・本保経雄)
参謀と兵隊(山田藤男)
軍票と儲備券(山田藤男)
椿部隊訓練隊について(山田藤男)
また負けたか八聯隊(中村定明)
聯隊番号についての一考察(中村定明)
供養塔建立由来
故井上恵中佐追悼記
満洲での初対面より比島再出征まで(東功)
比島に於ける奮戦の模様(東功)
陰口を聞かれなかった隊長(高島好範)
陸軍中佐井上恵小伝(中村定明)
教え子達の追憶録(大阪陸軍幼年学校時代)(中村定明)
井上恵中佐と「もや」部隊(中村定明)
写真・名表・付図あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626