図書目録ヒロシマ シダンシ資料番号:000019329

広島師団史

サブタイトル
編著者名
陸上自衛隊第13師団広島師団史研究委員会 編者
出版者
陸上自衛隊海田市駐とん部隊修親会
出版年月
1969年(昭和44年)12月
大きさ(縦×横)cm
26×
ページ
342,14p
ISBN
NDC(分類)
396.21
請求記号
396.21/R42
保管場所
閉架一般
内容注記
装丁:700円 巻末:年表
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1章 揺籃の創設期
郷土の明治維新
鎮台と内乱
鎮台から師団へ
第2章 日清戦争
日・清両国と朝鮮
両国軍の状況
戦闘経過の概要―5Dの善戦
戦勝とその決着
第3章 北清事変(別称:清国事変)
特長と起因
経過の概要―5D日本軍の威容を示す
第4章 日露戦争
戦争の発端と出征
得利寺付近の戦闘
蓋平・大石橋付近の戦闘
析木城付近の戦闘
遼陽の会戦
沙河の会戦
黒溝台付近の会戦
奉天会戦
凱旋
第5章 5D管内の米騒動と軍隊の行動
概説
各都市の暴動と鎮圧の経過
第6章 シベリア出兵
シベリア出兵の概況
5Dの行動
第7章 支那大陸の作戦
支那事変の背景と郷土部隊
5D―支那大陸せましと走駆する老練師団
壮烈ホロンバイル草原に死闘した71iと13A1Bn―ノモンハン事件
39D(藤部隊)―湖北の山野に善戦
70D(槍部隊)―中支せましと転戦
64D(開部隊)―地味な貢献
5Bs(独立歩兵第5旅団:悟部隊)―襄西の片羽根
6Bs(肇部隊)―揚子江中央部の守護
第8章 大東亜戦争
マレー作戦
豪北作戦
広島師管で編成し中部太平洋方面に進出した部隊の行動
戦争の進展に伴う広島師管
付録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626