図書目録ハルカナル パゴダ資料番号:000019315

遥かなるパゴダ

サブタイトル
元野戦高射砲第三十六大隊第一中隊大東亜戦争回想録
編著者名
南友会 編者
出版者
南友会
出版年月
1976年(昭和51年)12月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
450p 図
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/N48
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序(大島知義)
第1編 応召・満洲北安鎮
応召(品川実)
北安鎮(大出荘蔵)
大東亜戦従軍のつれづれ(瀬端武男)
満洲の思い出(鈴木邦男)
思い出の玄海灘(石原正一)
第2編 仏印進駐
仏印(本棒重雄)
サイゴンの日の丸(大出荘蔵)
コンポントラッシュ(大出荘蔵)
コンポントラッシュの想い出(加藤友衛)
満洲から仏印へ(阪本利保)
第3編 泰国戦線(一)
泰国進駐(本棒重雄)
ドンムアンの想い出(大出荘蔵)
チェンマイ(大出荘蔵)
第4編 ビルマ戦線
マグウェーの陣
マグウェーの花(阪本利保)
マグウェーの戦闘(星野修夫)
マグウェーへ(大出荘蔵)
マグウェー陣中余談(大出荘蔵)
マグウェーの激闘(大出荘蔵)
蛇談義(大出荘蔵)
トングー
野島隊長の思い出(星野修夫)
ビルマ戦線での思い出話(石原正一)
大蛇の来襲(萩原富栄)
トングー滞陣(大出荘蔵)
ビルマ戦線へ(酒井栄助)
碁と将棋と麻雀(大出荘蔵)
メイクテイラー及び周辺
思い出あれこれ(酒井栄助)
ビルマの思い出(鈴木邦雄)
戦いにやぶれて(品川実)
メイクテイラー(大出荘蔵)
ビルマメイクテイラー地区対戦車戦闘の記録(寺島雪雄)
ビルマに思う(高塚元治)
激戦のメイクテイラー(中根博、加藤友衛)
メイクテイラー(中根博)
小隊長として(中根博)
戦場の幻(ああ、柴田軍曹)(阪本利保)
一個の水筒(メイクテイラーの陣地にて)(星野修夫)
野島中隊長殿とメイクテイラー最後の思い出(石川仁男)
ビルマの随想(清水正)
涙の記(遺稿)(野島一雄)
思い出の記(塚本重治)
一番うまかった西瓜(阪本利保)
ビルマから泰国へ
ビルマからタイへ(品川実)
泰緬国境(中根博)
転進中のあれこれ(酒井栄助)
泰国への転進(大出荘蔵)
第5編 泰国戦線(二)
バンコック防空・終戦
帰ってきたバンコック(大出荘蔵)
バンコック埠頭で(阪本利保)
加藤茂郎上等兵を偲ぶ(阪本利保)
ビルマから泰へ(石川仁男)
バンコック(ドンムアン)(中根博)
終戦を迎える(品川実)
抑留生活
ナコンナヨーク(中根博)
私の思い出(相原林造)
私のノートより(酒井栄助)
笑い話(実話)(酒井栄助)
抑留生活(大出荘蔵)
想い出(広沢直蔵)
抑留生活(本棒重雄)
思い出すままに(飯島秀夫)
行軍の思い出(星野修夫)
武装解除から帰国まで(品川実)
第6編 戦塵の詩集
短歌(中山潔)
スケッチ(中山潔)
南の島に雪が降る(山崎としを)
戦塵の句(大出蒼民)
短歌(箕沢重智)
復員想い出の詩(本棒重雄)
短歌(本棒重雄)
短歌(加藤友衛)
第7編 戦後遥かに
当番兵の思い出(星野修夫)
思い出の匂い(青木良通)
故青木さんを偲んで(星野修夫)
南友会に思う(立川卓司)
亡き戦友を偲ぶ(立川卓司)
戦後感(品川実)
青木正四郎君(大出荘蔵)
地図・写真集・概要あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626