図書目録ワレラ レンタイホウ ト トモニ資料番号:000019311
われら連隊砲とともに
- サブタイトル
- 編著者名
- 元菊部隊歩兵第百十四連隊 編者
- 出版者
- 連隊砲中隊史編集委員会
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 27×
- ページ
- 201p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.5
- 請求記号
- 396.5/Mo82
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 菊部隊歩兵第114連隊
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 動員、出征
杭州湾敵前上陸
歩兵第百十四聯隊の行動概要
動員
聯隊の誕生
聯隊砲中隊の誕生
歩兵第百十四聯隊征途に就く
杭州湾敵前上陸作戦
上陸戦闘
南京攻略戦
事変は本格戦へ突入
第百十四聯隊の南京までの経路と主要な戦闘
中川中隊長の野戦日誌(一)
杭州攻略戦
息つく暇もなき第十八師団
中川中隊長の野戦日誌(二)
杭州附近の警備
白耶士湾上陸と広東攻略戦
上海移駐
白耶士湾敵前上陸
広東附近の警備
現役兵の補充
着々と進む大戦への準備
第2部 大東亜戦争開戦
シンガポール攻略戦
虎門附近へ移駐
大東亜戦争の開戦
シンガポール攻略戦
ビルマ進攻作戦への準備(マレー半島セガマット駐留)
ビルマ進攻作戦
マンダレー攻略戦
メークテーラ駐留
ミイトキーナ進駐
サンプラバム守備隊
第3部 ビルマ防衛戦闘
インパール作戦と、敵側の印支打通作戦
北緬に危機迫る
怒江作戦(一号作戦)を発動
ピモー守備隊
連合国軍の大反攻開始さる
嵐の前の静けさ
死の谷フーコンの戦闘
壮烈ミイトキーナ守備隊
ピモー守備隊井上小隊奮戦す
断作戦を企図
歩兵中隊へ転属した戦友達のこと(三苫安夫氏手記)
ビルマ派遣軍、中部ビルマへの撤退
メークテーラ会戦
首都ラングーンの陥落
モチ鉱山附近の戦闘(溝口メモ)
聯隊に追及していた見習士官の一行
ビルマ戦線最後の防衛線シッタン
シッタン河の抵抗線
難関第二の白骨峠へ挑む(溝口メモ)
シッタン河インカポークの宿営地
シッタン作戦
第4部 終戦
屈辱の日日
無条件降伏の日まで
軍旗奉焼
武装解除
抑留生活
復員
帰国への道
中隊の解散
思い出
中隊員の寸描
聯隊砲覚え書
「付録」あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626