図書目録テツ ジュウゴ モノガタリ資料番号:000019291

鉄十五物語

サブタイトル
鉄道第十五聯隊戦史
編著者名
鉄道第十五聯隊戦友会 編者
出版者
鉄道第十五聯隊戦友会
出版年月
1982年(昭和57年)4月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
343p
ISBN
NDC(分類)
396.7
請求記号
396.7/Te86
保管場所
閉架一般
内容注記
鉄道第15聯隊、参考文献:p341
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

戦記篇
動員編成
動員経過と編成装備
大陸鉄道作戦の構想
出陣
津淮線の建設および淮南線の撤収
津淮線の建設
淮南線の撤収
津淮、淮南線時期に於ける第一大隊
長沙北方地区の鉄道復旧
聯隊主力の武漢地区進出
鉄道部隊の展開
下部建築の復旧
軌道の完備作業と防空対策
材料廠の行動
第一大隊の南支進出
第二中隊の先発と梧州作戦参加
大隊主力の転進と南支地区鉄道の運営
初年兵教育
入隊より現地到着まで
第一期教育
その後の行動
粤漢線来場―○県間の占領と復旧
偵察行動
復旧作業
材料廠の進出
復旧作業の中止と反転北上
南支よりの鉄道復旧
韶関作戦参加
鉄道復旧作業
鉄道輸送の緊迫化
終戦前後の態勢
本土決戦要員の転出と終戦
聯隊主力の終戦前の状況
聯隊主力の終戦
第一大隊の終戦
中国の復興に協力
東武昌―趙李橋間の保守
衡陽以南の鉄道復旧
戦犯裁判
南支における戦犯裁判
中支における戦犯調査
復員
第一大隊の復員
聯隊主力の復員
戦没者の状況
文化活動と建設のあと
文化活動
戦後の交流
建設のあと
国松英君を偲ぶ(小田永吉)
行動と経過
人柄と指揮、統御
各期における業績
南支に於ける戦犯関係について(斎藤荘三 記)
鉄道聯隊と戦犯裁判の背景
戦犯犠牲者
回想篇
戦野の譜(鉄15戦線の跡を顧みて)
淮南線撤収より○県まで(第二、第三大隊)
若き我等は現役兵として(初年兵日誌)
南支戦線の第一大隊(波第二一四九部隊)
戦い終わって(建設部隊の役割)
思い出の記(終戦より現在まで)
鉄道第十五聯隊戦没者名簿
文芸篇・戦友名簿・戦友会便り
小説
歌・俳句・短歌
鉄道第十五聯隊戦友名簿(引揚者名簿による)
〈付図〉あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626