図書目録コウヘイ資料番号:000019181

工兵

サブタイトル
編著者名
金沢工兵会 編者
出版者
金沢工兵会(石川県児童会館内)
出版年月
1975年(昭和50年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
188p(図共)
ISBN
NDC(分類)
396.7
請求記号
396.7/Ka48
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序に代えて(工兵会会長・米沢外秋)
序に代えて(石川県知事・中西陽一)
第1部 工兵史要(佐藤弥太郎)
工兵の本領
工兵の発生とその発展
工兵の変遷
工兵についての回想
補遺
第2部 金沢工兵隊史(佐藤弥太郎)
工兵第九連隊概史
工兵第九連(大)隊を母体として編成された主なる部隊
歴代連(大)隊長、その他
第3部 憶いでの工兵作業
憶いでの写真集
工兵監検閲訓示
第4部 随想・回顧録編
金沢工兵会結成二十五年(松田衛)
沖縄工九会(桑江良行)
愛馬との別れに(畠中弘)
思い出の記(岩坪好秋)
金沢工兵隊の思い出(岩田粲三)
工兵軍歌考(佐藤弥太郎)
股肱と信頼された我々軍人(松倉兵吉)
果しなき思い出(黒木圭三)
回顧随想録(砺田侃)
随想(中村省三)
雑感(笹岡清保)
香港の追憶(正田則行)
トラック島戦記(木谷清喜貞)
私は現役五年兵(山内美義)
工兵第九連隊の思い出(杉本和夫)
岐阜西濃地工兵会(岩田粲三)
独工八の思い出(岩井茂)
名馬鎮魂の記(丸井大陸)
薀藻浜クリーク渡河戦(島重道)
ミレー島の泣言(山森竹雄)
随想(住真宏)
コップ一杯の水(武田豊成)
第三〇二地区施設隊長の「夢」(北潟正昭)
工兵第九聯隊の思い出(内藤万寿雄)
五寸釘物語(藤枝作雄)
蘇州河を偲ぶ(金田三二)
キスカ島無血撤退(藤野政義)
昭六工九幹の思い出(古市平右衛門)
十年間の思い出(中島正夫)
株洲の追憶(正田則行)
追想(野中清治)
鳶色と私(松倉兵吉)
第一一二特設警備工兵隊にありて(渡辺政吉)
忘れ得ぬ蘇州河の敵前渡河(高田義雄)
上官追憶寸評(村北清栄)
私と金沢工兵隊(皆本義博)
樺第百二十九師団工兵隊を回想して(吉田三良)
金沢工兵隊の憶い出(斉藤有)
金沢工兵に憶う(大多和光)
愛刀物語(荒川正太郎)
工兵第九大隊の思い出(仲野好雄)
懐かしい初年兵時代(高山教三)
東部五十三部隊始末記(村上貞一)
ジャングルに埋もれた独立工兵第八連隊(伊藤基保)
上海戦の人柱(歩七戦友会・賀谷竹雄)
ガ島追想(寄本博平)
ミンダナオ島激戦跡を訪ねて(米岡孫一)
私の履歴書(松田衛)
愛馬森琴号(島重道)
工兵魂の権華姫野曹長(歩七戦友会・細田醇一)
名簿あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626