図書目録アル コノエ レンタイ ノ キロク資料番号:000019123
或る近衛連隊の記録
- サブタイトル
- 編著者名
- 近歩二会 編者
- 出版者
- 近歩二会
- 出版年月
- 1973年(昭和48年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 416p
- ISBN
- NDC(分類)
- 396.5
- 請求記号
- 396.5/Ki43
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 参考文献:p416 近衛歩兵第2連隊
写真2枚あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序 近歩二会会長(外池弥)
序 偕行社会長(菰田康一)
序 前防衛庁統合幕僚会議議長、元陸将(衣笠駿雄)
口絵 我等が近衛第二聯隊
第1章 花たちばな
記念碑
近歩二会
第2章 ますらおに旗を授けて
軍旗親授
近衛兵
第3章 朕が親軍
第4章 近衛の赤帽
鍋田河畔の激戦で軍旗血に染む
田原坂の攻防
岩崎谷の露
第5章 大帝臨幸
竹橋騒動
行幸啓
朝香宮と李王
第6章 軍旗再び血に染む
近衛師団の編成
日清戦争始まる
台湾征討
坎間山の戦闘で軍旗再び鮮血に染む
ああ北白川宮能久親王
第7章 日露の役
臥薪嘗胆
動員下令及び征衣上途
鴨緑江の緒戦
大西溝、孟家房の激戦
沙河戦と対陣
奉天会戦
凱旋
第8章 ドンピカ聯隊
大庭聯隊長
ドンピカ聯隊
パルチザン事件
昭和初期の聯隊長の横顔
第9章 春はうれしや 秋は楽しや
初年兵
野営
秋季演習
剣術と射撃
兵営生活のさまざま
第10章 吹上の鶴
御守衛
供奉と御用邸儀仗
第11章 関東大震災
初震
秘話断片
第12章 雪の日の叛乱
蹶起
苦悩
討伐
第13章 南支出陣
赤帽にかえろう
征衣上途
翁英作戦
賓陽作戦
南寧駐留
第14章 仏印進駐
無血進駐成る
凱旋
第15章 皇居炎上
大東亜戦争悲運に傾く
宮城最後の夜
第16章 天皇制死守
宮城事件の背景
近歩二聯隊軍旗を奉じて宮城に入る
深夜の嵐
軍旗奉還
あとがき
付録第一 近衛歩兵第二聯隊長名簿
付録第二 聯隊歌その一、その二
付録第三 陸海軍人に賜わりたる勅諭
付録第四 資料寄稿者名簿
付録第五 参考文献
口絵・付録あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626