図書目録リュウモウガ ヘイシ ノ オモイデ資料番号:000019103
柳毛河兵士の想い出
- サブタイトル
- 旧満州第九八三二部隊
- 編著者名
- 藤田 勉 編者
- 出版者
- 〔藤田勉〕
- 出版年月
- 1981年(昭和56年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 167p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/F67
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
我が貨物廠のあらまし
愚鈍記(安藤金治)
柳毛河追憶(安藤金治)
温い国日本を想いて(胆畑英一)
生きていて良かった(上田勇)
応召の想い出(奥沢周造)
柳毛河を偲んで(小野田鎗一)
恵まれた柳毛河倉庫時代(河合武)
懐しの柳毛河(川上上等兵)
柳毛河兵士の想い出の発刊を祝福(川上為市)
わたくしの近況(神部健)
柳毛河の想い出(木村文二)
軍隊時代の思い出(小林繁雄)
柳毛河物語り(榊原儀平)
柳毛河の回想録(佐々木捨男)
生還のよろこび(鈴木之正)
一番よかった柳毛河(関口源一)
想い出の記録(徳毛三二)
兵士の想い出によせて(仲野志賀男)
最後の装蹄(仲野志賀男)
二度の召集令状(中村正一)
生死さまよう青春(西岡好美)
戦友会の結成から今日まで(西岡好美)
柳毛河兵士の想い出 発刊のよろこび(西岡好美)
過去を偲びて(西村俊雄)
柳毛よいとこ(林善三郎)
戦友に謝々(東山武夫)
赤紙から柳毛河の随想など(藤田勉)
随筆 たばこ(藤田勉)
随筆 健康法(藤田勉)
激動の昭和史に―我等の生涯への礎を捨てた満洲(前川忠次)
昔の思い出(前田弥太郎)
柳毛河を想いつつ歌詠む(山内正雄)
私の軍歴(山岸滉)
一生の思い出(山田重松)
満洲国があったなら(山本武男)
生きておるよろこび(横関盛一、吉村武治)
口絵・写真・名簿有
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626