図書目録トウキョウ ダイクウシュウ センサイシ資料番号:000018869

東京大空襲・戦災誌 第5巻

サブタイトル
空襲下の都民生活に関する記録集
編著者名
東京空襲を記録する会 編者/『東京大空襲・戦災誌』編集委員会 編集
出版者
東京空襲を記録する会
出版年月
1975年(昭和50年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1038p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/To46/5
保管場所
開架一般
内容注記
発売:講談社
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

第1部 隣組回覧板と配給制度
中野区鷺宮二丁目町会にみる隣組回覧板
配給・統制制度
配給・統制制度の沿革
食料品の配給・統制制度
衣料品の配給・統制制度
住宅の統制制度
応急物資の備蓄・配給制度
第2部 空襲下の民衆の意識状況
官憲資料にみる民心の動向
治安対策・輿論指導施策
昭和19年における民心の動向
昭和19年における民心の動向
昭和20年における民心の動向
労働情勢にみる民心の動向
農村情勢にみる民心の動向
在住朝鮮人にみる民心の動向
空襲下の国民思想の動向
日本人の戦意に及ぼした戦略爆撃の影響
国民全体としての戦意の変化
爆撃による感情的反応
空襲体験と戦意との関係
労働部隊の戦意の変化
疎開問題
第3部民「防空」・死体処理・疎開
民防空の実態
民防空全般と組織
民防空組織とその活動
退避と保護および防空訓練
死体処理要網集
疎開施策
総論
建物疎開
物資疎開の施策
人員疎開の施策
学童疎開の施策
第4部 空襲下の都民の生活日誌
昭和19年11月の生活日誌
12月の生活日誌
昭和20年1月の生活日誌
2月の生活日誌
3月の生活日誌
4月の生活日誌
5月の生活日誌
6月の生活日誌
7月の生活日誌
8月1日~15日の生活日誌
第5部 空襲・戦災に関するその他の記録集
ハンブルク空襲の概要
硫黄島のP51
戦時下経済統計19表
戦災死者遺骨名簿あり

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/12398069

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626