図書ゲンダイ センソウシ ガイセツ000018860

現代戦争史概説 下巻/付図

サブタイトル1~10
編著者名
陸戦学会 [編]
出版者
陸戦学会
出版年月
1982年(昭和57年)7月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
57枚
ISBN
NDC(分類)
391.2
請求記号
391.2/R42/2-B
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

付図第7-1 アフガニスタンのソ軍侵攻状況(1979.12~'81.1)
付図第7-2 イラク軍の侵攻状況と両軍の兵力
付表第7-1 米・ソ軍事力の推移
付表第7-2 米・ソ戦略核戦力の推移
付表第7-3 米・ソ陸上戦力の推移
付表第7-4 米・ソ海上戦力の推移
付表第7-5 米・ソ航空戦力の推移
付図第8-1キューバ軍事基地と米国の封鎖・警戒線
付表第8-1 米・ソ戦略兵器数の推移
付図第9-1 インド亜大陸
付図第9-2 パキスタン内戦要図('71年4月)
付図第9-3 印・パ両軍の兵力集中図('71年10月)
東パキスタン正面
西パキスタン正面
付図第9-4 印・パ国境紛争要図('71年11月末)
付図第9-5 東部戦線作戦経過要図('71年12月3~16日)
付図第9-6 西部戦線作戦経過要図('71年12月5~17日)
付図第10-1 インドシナ全図
付図第10-2 南ベトナム全図
付図第10-3 1964年の主要戦闘
付図第10-4 第1次投入期末の連合軍配置図
付図第10-5 1965年の主要戦闘
付図第10-6 第2次投入期末の連合軍配置図
付図第10-7 1966年の主要戦闘
付図第10-8 第3次投入期末の両軍配置図
付図第10-9 1967年の主要戦闘
付図第10-10 ケサン地区の敵情('67年12月~'68年1月)
付図第10-11 共産軍攻勢一覧表
付図第10-12 1968年テト時における主要戦闘
付図第10-13 カンボジア全図
付図第10-14 共産軍の脅威地区と米軍の撤退状況('70年1月末)
付図第10-15 1970年初めごろにおける共産軍の配置
付図第10-16 共産軍の秘密基地('70年5月)
付図第10-17 共産軍の攻勢概要('72年5月31日)
付図第10-18 南部インドシナへの解放勢力浸透概況図('73年10月)
付図第10-19 南ベトナムにおける両軍の配置図
付図第10-20共産軍の攻撃構想の大要と政府軍の配置
付図第10-21 3月19日北部戦線攻勢時の両軍態勢図
付図第10-22 4月3日における両軍態勢図
付図第10-23 ホー・チ・ミン作戦構想の大要
付図第10-24 共産軍の南部地域攻略図
付図第10-25 共産軍のサイゴン攻略図
付表第10-1 1956年頃の南北ベトナムの国力概観
付表第10-2 北爆の実施状況(1965~'68年)
付表第10-3 自由諸国軍の派遣状況
付表第10-4 米軍の戦死傷者数(累計)
付図第11-1 第3次中東戦争イスラエルの航空攻撃の経路
付図第11-2 第3次中東戦争アラブ連合国軍の配置
付図第11-3 第3次中東戦争作戦経過
付図第11-4ヨルダン正面の作戦
付図第11-5 ゴラン高原の作戦
付図第11-6 第4次中東戦争アラブ・イスラエル両軍の標準的編成・組織
付図第11-7 第4次中東戦争開戦直前におけるシナイ正面のエジプト・イスラエル両軍の態勢
付図第11-8 第4次中東戦争開戦直前におけるゴラン正面のシリア・イスラエル両国の態勢
付図第11-9 第4次中東戦争 10月6日~7日におけるエジプト軍の渡河作戦及びイスラエル軍の反撃
付図第11-10 第4次中東戦争10月6日夜におけるシリア軍第2梯隊の突破
付図第11-11 スエズ正面の戦闘
付図第11-12 ゴラン正面の戦闘
付図第11-13 イスラエル軍のスエズ運河渡河作戦
付図第11-14第4次中東戦争10月19日~21日におけるスエズ西岸の戦闘
付図第12-1 ロシア(ソ連)・中国・蒙古国境画定条約等の変遷
付図第12-2 中・越紛争経過図
付表第12-1 主要中ソ国境紛争事件
付録年表あり