図書目録セカイ ノ ハクブツカン資料番号:000018793
世界の博物館 19
- サブタイトル
- シルクロード博物館 壮大なる東西文明交流のるつぼ
- 編著者名
- /宮治 昭 編者/モタメディ 遥子 著者
- 出版者
- 講談社
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 31×
- ページ
- 180p
- ISBN
- NDC(分類)
- 069
- 請求記号
- 069/Se22/19
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
東西文明交通の十字路に立って
ガンダーラ仏像の源流をたずねる-古代シルクロードの栄耀を偲ぶ博物館の旅
瑠璃碗の旅(宮英子)
山いく重沙漠いく尋わたりきて今日遭ひし湖に秋の雲泛く
葡萄の美酒夜光の杯(森豊)
魅惑のシルクロードの歴史と地理
仏像の道インドより中国へ(宮治昭)
様式からみた仏像の変遷
夢幻のごとき発見相次ぐ(モタメディ遥子)
アフガニスタン発掘物語
埋もれた文明の十字路をたずねて(辻村益朗・赤地経夫)
シルクロード遺跡の旅
第1室 インダス文明とアフガン先史文明
インダス文明の造形
インダスの装身具
インダスの土器
アフガンの金、銀器
先史時代のイメージ
アフガンの彩文土器
インダス文明の興亡(重松和男)
第2室 ヘレニズムとローマ文化の東方伝播
古代バクトリアのギリシア美術
インド・パルティアの秘宝
ローマ文化の東漸
ローマのガラス器
イラン系諸民族のコイン
他
文明の十字路と古代貨幣(田辺勝美)
第3室仏教文化の源流ガンダーラ美術
ヘレニズムとガンダーラ
仏伝釈迦の一生
ストゥーパと舎利容器
仏像
禅定と説法の図像
菩薩と女神像
ストゥッコ像
ガンダーラの仏伝美術(宮治昭)
第4室 仏教美術-中央アジアへの道
ガンダーラの影響とカピシ様式
クシャンの面影
カーブルの仏蹟より
ハッダの石彫
バーミヤンの壁画と塑像
他
クシャン文化の栄華をさぐる(モタメディ遥子)
第5室 イスラムの美術
イスラムの工芸美
ガズニー朝の浮彫
ムガール朝の細密画
イスラム初期の貴重な具象芸術(田辺勝美)
案内図あり
索引あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

