図書目録ニホン ジドウ ブンコ資料番号:000018740
日本児童文庫 64
- サブタイトル
- 歌・俳句・諺
- 編著者名
- /折口 信夫 [ほか]著
- 出版者
- アルス
- 出版年月
- 1930年(昭和5年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 250p
- ISBN
- NDC(分類)
- 081
- 請求記号
- 081/N71/64
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
歌の話(折口信夫)
歌の話について
短歌の起り
諺と、歌と
歌のいろいろ
やまとたけるの尊のこと。並びに施頭歌
すさのをの尊の短歌
景色を詠んだ歌
旅行の歌
日本短歌の第一人者、柿本人麿
人麿の歌の傅へにいろいろあること
山部赤人
文学のねらひどころ
今古集頃の歌
在原業平
作者のわからぬ歌によい物のあること
歌の見方
西行法師と新古今集
ほんとうに優美な歌
調子に立つ歌
発達しきつた歌
江戸時代の歌
歌人としての国学者たち
加納諸平
思ひを抒べる歌
香川景樹
橘曙覽
大隈言道
俳句の話(高浜虚子)
きたない落ち葉
落ち葉の趣味
坊さんと落ち葉
絵を描く人と落ち葉
文章を書く人と落ち葉
歌を詠む人と落ち葉
花鳥楓詠
俳句は十七文字の短い文学
落ち葉の俳句(1)
落ち葉の俳句(2)
落ち葉の俳句(3)
落ち葉の俳句(4)
落ち葉の俳句(5)
俳句とはこんなもの
ことわざの話(柳田国男)
話し上手
為事と警句
人の噂
笑ひの練習
言葉争ひ
謎と只言
智慧と悟り
秀句の聖
伊呂波だとへ
暗記術
軽口と機嫌取り
諺と児童
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626