図書目録ハマナス ノ カゲデ資料番号:000018646
ハマナスのかげで
- サブタイトル
- 1945年・北海道空襲の記録
- 編著者名
- 先生のつづる戦争の記録刊行会 編者
- 出版者
- 北書房
- 出版年月
- 1979年(昭和54年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 203p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Se73
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
北海道空襲について(菊地慶一)
序文(坪谷京子)
みっちゃんは生きてるんだ(本別)(鈴木ゆきよし)
一枚のかけぶとん(根室)(飯倉定賢)
生きうめにされて(室蘭)(上野志郎)
艦砲射撃(室蘭)(上野志郎)
サイレンのひびき(森)(片桐政春)
おきくさんのねがい(帯広)(吉沢澄子)
雷電沖のたたかい(岩内)(中藤武彦)
計根別飛行場(計根別)(佐々木太良)
ご真影をせおって(石狩)(菅原和彦)
ユタカの七月十五日(小樽)(水口忠)
頭を土につけて(白老)(佐々木住子)
空襲のなかの女先生(白老)(新伝トシ子)
だるまのように変りはてて(函館)(佳夜総角)
津軽海峡の漂流(函館)(佳夜総角)
ハマヒルガオのさく赤い砂浜(苫小牧)(高橋稔)
防空壕のなかで息をのむ(長万部)(木村礼寿郎)
ご真影と飯びつ(白糠)(松本成美)
赤いハマナスのかげで(網走)(菊地慶一)
六人の少年兵(網走)(菊地慶一)
目の前に倒れた校舎(釧路)(釜萢剛)
草色のふとん(釧路)(石山広)
手で砂を堀って(釧路)(工藤専三郎)
十五時間の火事とたたかう(浦河)(塚田正吉)
十四歳の夏(釧路村)(柿沼正俊)
砂のごま塩おにぎり(富良野)(小平一郎)
蒸気機関車八六三四号(池田)(菊地慶一)
めし食いたいなあ(標茶)(本間俊策)
にくきグラマン(留萌)(湯田克衛)
宵宮の日の豊原空襲(樺太)(井上二美)
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626