横浜の空襲と戦災 3
- サブタイトル
- 公式記録編
- 編著者名
- 横浜市 編者/横浜の空襲を記録する会 著者
- 出版者
- 横浜の空襲を記録する会
- 出版年月
- 1975年(昭和50年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 583p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/Y75/3
- 保管場所
- 開架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 空襲被害状況
解説
警報発令・空襲被害一覧
警報発令一覧
空襲被害一覧
大本営、東部軍発表
消防・警察の記録
昭和二〇年二月一六・一七日の空襲
二月一九日の空襲
三月一〇日の空襲
四月四日の空襲
五月二九日の空襲
学校被災の記録
市立学校被災一覧
空射被害状況報告
社史等に見る被災記録
横浜市水道局
横浜市電気局
東京鉄道局
横浜中央電話局
東海電気横浜鋳鋼所
横浜機器株式会社
帝蚕倉庫株式会社
日本海底電線横浜支社
三機工業鶴見工場
東海金属株式会社
第2章 防空体制
解説
防空計画と規定
神奈川県防空計画
京浜港横浜区防空計画
防空活動
警防団
国防衛生隊
疎開
神奈川県都市疎開実行本部
臨時疎開指導所
横浜市区疎開協力委員会
人員疎開に関する事務報告
新聞報道
第3章 町内会・隣組
解説
町内会・隣組
組織と運営要綱
回覧板
横浜市隣組回報
連合軍進駐直前の県回覧板(20・8・23)
蒔田町町会回覧板
配給統制
配給制度
企業整備
第4章 市政の記録
解説
昭和一六・一七年の市会
昭和一六年一二月九日の議事
シンガポール陥落上奏文ならびに祝賀文議決
横浜市会議員選挙区条例の制定
昭和一七年度予算説明
予算委員長報告
議長選挙
特別市制促進に関する建議
選挙に関する質問
町内会長選任に関する質問
昭和一八年の市会
昭和一八年度予算説明
町内会長選任規定の改正
予算委員長報告(三月二三日)
南区の新設
瓦斯局の新瓦斯会社への統合
昭和一九年の市会
昭和一九年度予算説明
予算委員長報告
防空施設に関する質問
市庁舎の移転
吏員の綱紀に関する質問
昭和二〇年の市会
市長候補者の推薦
議長選挙
昭和二〇年度予算説明
予算委員長報告
八月一五日の議事
市民税賦課徴収臨時措置条例に関する委員長報告
戦災復旧と食糧対策に関する質問
大政翼賛会横浜市支部
横浜市協力会議
翼賛選挙貫徹運動の展開に就て
第5章 戦時下の労働
解説
労働組合の解散
日本労働総同盟神奈川県連合会第一〇回大会
労働組合の解散
産業報国会
県下の産報運動
産報青年隊、女子挺身隊
産業報国会規約
東芝の戦時下の労働事情
労働者状態
横浜市の労働賃金
戦時下の労働条件
学徒勤労動員
学童疎開について
学童疎開の計画と実施
疎開第一陣出発
疎開生活一週間
現地の生活
疎開学童復帰
題字(横浜市長・飛鳥田一雄)
別表、付、付表あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626