日本の原爆記録 18
- サブタイトル
- 原爆歌集・句集 長崎編
- 編著者名
- 家永 三郎 [ほか]編/早川 雅之 編者
- 出版者
- 日本図書センター
- 出版年月
- 1991年(平成3年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 468p
- ISBN
- 4820570196
- NDC(分類)
- 369.37
- 請求記号
- 369.37/I21/18
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
歌集
とこしへの川(竹山広)
海に向く日日
悶絶の街
入院
療養日日 一
ルルドの水
療養日日 二
母逝く
療養日日 三
相向ふ死者
夕明る墓地
奉迎の位置
けふの日本
雑感
黄に透る尿
離郷
薄明の坂
名刺屋
爆心園
原爆忌
直線路
不明の死
ふるさと
爆心の坂、爆心の川
夕映えの朱
一年のうちのいち日
閑日
阿蘇
夏日小感
核ふたたび
中流の民
壮き心
身辺
念念の生
葉桜の丘(抄)(竹山広)
原爆忌
被爆の地
夏折折
父の日
堅土の上
砂に降る雨
起伏の暦(抄)(小山誉美)
原爆悲唱
炎の歌集(阿部正路、島内八郎・豊田清史編)
序歌(湯川秀樹)
原爆の原(芦田高子)
土葬祈願(阿部正路)
晩祷(岡井隆)
ユーカリ樹(扇畑忠雄)
広島(川口常孝)
血液室(河本芳子)
原子雲美しきは虚空のこと(北岡伸夫)
長崎烈日(木俣修)
焦土広島唱(小堺吉光)
二十年(近藤芳美)
原爆詠(島内八郎)
耳鳴り(正田篠枝)
黄閃光(白木裕)
血を吐く(陣内馬三郎)
裂けしあふち(瀬戸口千枝)
喪の季節(瀬畑たけ子)
死の影のもとに(高安国世)
火と霊(豊田清史)
群衆(永井弘子)
広島の路地(新田隆義)
閃光(沼中早太郎)
執念(早川桂)
炎の女(福田栄一)
凶器はすべて(穂積生萩)
半焼けの樹(増田文子)
病みつつ、闘いつつ(宮城謙一)
広島(山田あき)
雲(吉川吉男)
広島のうた(渡辺順三)
句集
句集 長崎(抄)(句集「長崎」刊行委員会)
第2部 被爆時の長崎
第3部 戦後の長崎
原爆句抄(松尾あつゆき)
昭和二十年
昭和二十一年
昭和二十二年
昭和二十三年
昭和四十年
昭和四十一年
昭和四十二年
昭和四十三年
昭和四十四年
昭和四十五年
昭和四十六年
昭和四十七年
句集 長崎2(抄)(長崎原爆忌俳句大会実行委員会)
寄稿作品 一四八家
「火を継ぐ」(松尾敦之)
長崎原爆句碑
松尾あつゆき
下村ひろし
久保田翠
島田輝子
柳原天風子
田原千暉
山口半染草
隈治人
金子兜太
芝生南天
井川清澄
穴井太
長崎原爆忌俳句大会(第一回~第三十一回)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626