二〇一空戦記
- サブタイトル
- 編著者名
- 第二〇一海軍航空隊元隊員 共著者
- 出版者
- 海軍201空会
- 出版年月
- 1974年(昭和49年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 257p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397.8
- 請求記号
- 397.8/D25
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1編 戦歴(中野忠二郎)
ソロモンよりフィリッピンまで
フィリッピンにて
第2編 思い出あれこれ
思い出あれこれ(高橋幹夫)
私の二〇一空小史(渡辺千春)
断片的な思い出(小川昇平)
ルオット・ウエーキ島(洞口広司)
ルオット基地での失敗談(安達吉太郎)
航空隊の転進(太田吉四郎)
昔の宿の思い出(池田武吉)
お詫び(古城磐)
赤道直下(飯田三六)
第3編 ソロモン方面 ブイン・ラバウル
一軍医のソロモン戦記(渡辺千春)
二〇一空日記より(浜田三喜男)
奥村上飛曹の思い出(石井繁太郎)
最前線基地(今沢志郎)
ブイン基地の零線整備(竹沼猛太)
ブイン・ブカの思い出(滝沢幸夫)
ブイン基地雑記(小宮山光雄)
最後の零戦(大和三四郎)
30号特設駆潜艇遭難記(赤坂五郎)
ブイン残留記(今沢志郎)
ギロハの浜辺(作者不詳)
戦跡慰霊巡拝の歌(小野塚五作)
第4編 ソロモン方面 ブカ島・ラバウル
ブカ島の自動車(長谷川源吉)
ブカ島の月と蟹(大島基邦)
ブカで終戦を迎える(高橋重雄)
駆逐艦夕霧遭難記(間島達栄)
ブカ島に生きて(荒川三喜)
ブカ島陸戦隊奮戦記(菊地儀三郎)
ブカ地区の陸戦で(且井重信)
ブーゲンビル島(ソラケン半島)の敵舟艇爆破攻撃(神田富吉)
ブーゲンビル島遺骨収集記(佐藤喜三治)
ブカ島よりラバウルへ(飯田三六)
初陣・ラバウルのパイロット(山口慶造)
ブイン・ラバウルの空戦で(柴山積善)
ある日のラバウル東飛行場(椿隆次郎)
第5編 サイパン・ペリリュウ サイパンからペリリュー・セブへ(飯田三六)
第6編 神風特攻隊
関大尉の出発思い出すままに(副島泰然)
敷島隊の成功(中島正)
特攻隊の誘導直掩(角田和男)
神風特別攻撃隊梅花隊(角田和男)
第一次特攻隊突入の無電を聞く(大盛与七)
雲流れて三十年(直居欽哉)
戦記出版に当たって(鈴村善一)
第7編 フィリッピンの基地 セブ・ビナルバガン・クラーク地区
セブ基地で(土屋清)
深堀大尉の出発(藤森清一)
セブ島の想い出(勝部春次)
山桝大尉の自決(大畑宏一)
セブ島転進歌(作者不詳)
斬込隊挽歌(池座義昌)
斬込隊の唄(作者不詳)
ピナルパガン基地小戦記(渡辺千春)
フィリッピンにて(飯田三六)
クラーク地区海軍部隊戦闘状況(厚生省資料)
名簿、地図あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626