図書目録トウキョウ サイバン資料番号:000016969
東京裁判 第2輯
- サブタイトル
- 編著者名
- 朝日新聞社 著者
- 出版者
- ニュース社
- 出版年月
- 1947年(昭和22年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 346,8p
- ISBN
- NDC(分類)
- 329
- 請求記号
- 329/A82/2
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 附木戸日記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序章 公開された宮廷の秘密
南京事件から真珠湾までの法廷素描
第1章 中国に対する経済侵略
永久的経済支配をもくろむ
第2章 日独伊三国の共同謀議
十七被告に罪あり
秘密協定を持つ防共協定
ドイツを通じての日華和平交渉
防共協定の立役者
三国軍事同盟の交渉
同盟強化から日米戦へ
世界戦場を二つに分担
第3章 銃剣外交に屈した仏印鎚オネト陳述
第4章 極東ソ聯への宿望
終始対ソ侵略を狙ふ鎚ゴルンスキー陳述
張鼓峰事件の真相
ノモンハンの砲煙
『関特演』の秘密
白系露人の群鎚セミヨーノフと『浅野隊』
日本軍人の陳述
第5章 日本経済の武装化
日本の一般的戦争準備
戦争に対する一般生産及び財政準備
第6章 日米関係
米国及び英国対日本の関係
対米戦争はかく計画的であつた
後継内閣東条に下る鎚御前会議開かる鎚バランタイン氏の口供書
本平洋戦争の真相追求
第7章 真珠湾
奇襲計画はかくすゝめられた
艦隊命令第一号
攻撃部隊集結す
『キユーン』暗号
出撃
攻撃の実際鎚赤城飛行長の陳述書
特殊潜航艇はいかに使用されたか
帰路
第8章 蘭印に対する石油戦争
日本のオランダ侵略
第9章 哀しき比島の記録
マニラその他の残虐事件
聖パウロ大学の惨劇
第10章 あやまてる武士道
全東亜戦場の残虐行為とその責任者
恐るべき拷問鎚フラツシユ博士
法廷覚え書
IBM談議
法廷用語解説
特輯 木戸日記抄
鎚昭和十五年七月一日より昭和二十年八月九日に至る開戦、敗戦の宮廷秘史
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

