図書目録ヘイワ センゲン ダイイッショウ資料番号:000016958
平和宣言第一章
- サブタイトル
- 東京裁判おぼえがき
- 編著者名
- 野村 正男 著者
- 出版者
- 日南書房
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 251p
- ISBN
- NDC(分類)
- 329
- 請求記号
- 329/N95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
前編 大法廷の印象
裁判の背景
技術の粋を集めた法廷
審理の原則「公正と迅速」
三つの裁決の型
証拠の関連性についての論争
証拠によらぬ弁論無視
政治論争の介入厳禁
政治家の個人責任
罪刑法定主義について
日本現代史への審判書
起訴状と判決の対照
判決の三大焦点
十八年間の共同謀議
自衛論の却下
真珠湾問題
苦心のあとを残す刑罰
その特性
少数意見
ウエツブ裁判長の意見書
ローリング判事の意見
ペルナール判事の意見
パル判事の意見書
刑の執行をめぐつて
後編 記者席ノート
記憶にのこる被告たち
審理中に死んだ二人
松岡洋右
永野修身
七人おぼえがき
法廷を動かした人々
キーナン検事の印象
ウエツブ裁判長
弁護団の役割
アメリカ側弁護人の印象
日本弁護人の顔
清瀬一郎
想い出すことども
残虐事件を聴く日
その後
付・附録・参考資料あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626