悲翼陸鷲戦記
- サブタイトル
- 陸軍航空隊従軍秘録
- 編著者名
- 宍倉 恒孝 著者
- 出版者
- 鱒書房
- 出版年月
- 1956年(昭和31年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 18×
- ページ
- 206p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Sh91
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
“空の要塞”に初手合わせした男
好敵見参と武者ぶりつく
全弾命中! だが手応えなし
ヒラリクルリと
火焔に包まれた“空の要塞”
死の直前、じっとにらむ青い眼
殊勲の金丸小尉、孤島に不時着
肉弾戦法のハシリ、みごと成功
P40二機に襲われた軍偵
あッ、弾丸が出ない!
九死に一生
処女空をゆく “翼の斥候兵”
単機ゆく新司偵
瀕死の偵察機
高度十五メートルの索敵行
ラングーン上空の大空中戦
敵根拠地を叩きつぶせ!
大編隊攻撃行に同乗
“煙の傘” ラングーン上空
ハリケーン来襲!
撮影成功!
瞬時の死闘
機上の放尿
暮色の基地
『ありがとうさん部隊』
軽爆隊カルカッタへ
夜の空中戦
魔性の積乱雲を衝いて
女面夜叉?
奇蹟の生還
敵中不時着生還記
未還機一機
インド領に不時着
虎の出るジャングルへ
チョンマゲのアマブット族
「ニップンサマ」歓迎
山越え川越え
ついに生還!
将軍と碁と防空壕
碁敵打倒
日出夜死将軍
アラワシ・ニワカ一座の誕生
陣中閑あり
ビルマ・ダンスチャンピオン
「アラワシ、バンザイ」
漫々的飛行記録
急降下と水牛
タイ娘と参謀中佐
美しき爆弾の足あと
爆弾を埋めてアーメン
板コ一枚、下は爆弾
爆弾は落ちてしまった!
屋根からヒョッコリ銃撃
爆弾の足音
翼の格闘
質と量の闘い
無手勝流
しらみつぶし
アイクチ戦法
ケツかじり
頭たたき
重爆対重爆
炎上するオトリ機
逆立ちおんぶ
無人機の人間弾丸?
イチコロ墜とし
翼上の軽業師
夜空の心眼流
三つ巴の宙返り
ホールドアップの空中珍捕り物
敵機に飛び乗る離れ業
テンスキア爆撃行
前線基地へ進発
インド一番乗りの特ダネ
爆撃機発進
空の孤独
空からインドへ
ヒマラヤを肴にすし弁当
奇襲成功
カメラ握る手も凍えて
世界の屋根をあとに
特攻出撃前六時間
ふだん着の特攻隊員
四人の死生観
片道分の燃料
握り飯と渋茶
還らざる初陣
翼のないお人形
雨の面会日
“特攻隊員”です
“死の制服”
一升飲みの土科練
銀メシだよ、お食べ
大合唱
悲翼の塚
重大放送
日本人
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626