図書目録シャンハイ ジヘン カイコロク資料番号:000016689

上海事変回顧録

サブタイトル
編著者名
出版者
〔東京水交社〕
出版年月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
1冊
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/Sh12
保管場所
閉架一般
内容注記
執筆:武田勇〔ほか65名〕
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 陸戦隊より見たる上海事変の雑観(海軍中佐・武田勇)
2 上海事変に於ける医務隊の追想(海軍軍医中佐・今田以武生)
3 上海事変より得たる教訓と回想(海軍少佐・市川重)
4 上海事変回想(海軍機関少佐・増岡増造)
5 本部医務隊実戦気分の追想(海軍軍医少佐・宮原国雄)
6 陣中雑感(海軍主計少佐・大和田勉)
7 事変直前の上海の一瞽(海軍大尉・土山広端)
8 改装工事余話(海軍造船大尉・山口宗夫)
9 大和魂の権化(海軍地雷三勇士)(海軍特務少尉・鈴木仲助)
10 上海事変体験記(海軍特務中尉・仲地幸二)
11焼打隊指揮官としての所感(海軍特務中尉・中瀬庄七)
12 上海事変の事に就て(海軍機関特務中尉・山県栄)
13 特別陸戦隊戦闘体験談(海軍特務少尉・宮崎直蔵)
14 独断専行と徴候判断(海軍特務少尉・前川緑)
15 植松指揮官の部下思ひ其他(海軍特務少尉・山内亀六)
16 陣中より得たる教訓及衛生隊に就て(海軍看護特務少尉・佐藤数馬)
17 終生忘れ難き生きた教訓(海軍主計特務少尉・遊佐栄)
18 戦闘体験談と陣中美談及宣伝に就て(海軍兵曹長・吉永岩次)
19 上海事変に於ける通信隊(海軍兵曹長・石川英着)
20ラヂオドラマ風雲の上海(海軍少佐・酒井慶三)
21 戯曲塩崎兵曹長(海軍少佐・酒井慶三)
22 上海事変補給の思ひ出を語る(海軍大佐・土田斉)
23 上海事変の回顧並に感想(海軍機関大佐・玉井三之助)
24戦傷者に発生したる瓦斯壊疽に就て(海軍軍医大佐医学博士・柴田敏夫)
25 上海事変所感(海軍中佐・三塚俊男)
26 上海事変の回顧並に体験談(海軍中佐・太田実)
27 戦場談片(海軍少佐・鈴木光信)
28 上海事変雑感(海軍機関少佐・萩原勘一)
29 上海事変の回顧(海軍大尉・二神延三)
30 陣中雑感(海軍大尉・内田信雄)
31 上海事変瑣談(海軍軍医大尉・武藤経世)
32 上海事変の回顧(海軍主計大尉・大芝英次)
33 上海事変陣中日誌(海軍特務大尉・梅下甚五郎)
34 我海軍陸戦隊員と支那人(海軍特務中尉・竹山安次)
35 特別陸戦隊戦闘体験(海軍特務中尉・寺坂伊之吉)
36 昭和七年二月九日の追想(海軍特務中尉・海老原豊次)
37 隠れたる美談(海軍特務少尉・上田精一)
38 上海特志学院附近の敵情偵察(海軍特務少尉・川崎渉)
39 軍服と靴(海軍特務少尉・萩岡秀一)
40 上海事変に於ける便衣隊に就て(海軍看護特務少尉・俵藤市)
41 上海事変給与の思ひ出(海軍主計特務少尉・高木栄三郎)
42 実戦に対する体験(海軍兵曹長・後藤梅吉)
43 上海事変の回顧(海軍兵曹長・村上森一)
44 上海戦より得たる吾人の体験並に述懐(海軍機関兵曹長・磯田三治)
45 第七大隊主計隊戦闘体験談(海軍主計兵曹長・佐藤芳雄)
46 ラヂオドラマ江南に散る花(海軍少佐・酒井慶三)
47 補給戦のうたかた(海軍大佐・土田斉)
48 上海事変の回顧(海軍中佐・友貞操一)
49 便衣隊(海軍少佐・多田野佐七郎)
50 上海事変中の天候と之が彼我飛行機の行動に及したる影響(海軍少佐・石原英雄)
51 上海事変街頭所威(海軍主計少佐・前田仁三郎)
52上海を爆撃する迄の苦心と戦闘状況(海軍大尉・今川福雄)
53 上海事変追憶断片秘録(海軍大尉・坂井倉一)
54 上海事変後方警備司令部の活動(海軍大佐・別府明朗)
55 七了口揚陸戦闘手記其他(海軍中佐・大杉守一)
56 駆逐艦弥生記念軍艦旗経歴(海軍中佐・西岡茂泰)
57 空襲第一陣(海軍中佐・小山茂)
58 上海事変の回顧(海軍少佐・瀬戸山安秀)
59 閘北の敵はどんな戦闘をしたか(海軍少佐・山田達也)
60 上海事変の後方連絡任務に従事して(海軍大尉・加茂喜代之)
61 三義里占拠まで並に所感(海軍大尉・岡村武男)
62 空襲実験記(海軍大尉・田中一)
63 断片(海軍大尉・中山定義)
64 上海事変の我機銃に就て(海軍大尉・工藤兼男)
65 上海事変の衛生隊に就て(海軍軍医大尉・池上保雄)
66 市街戦砲に就て(海軍兵曹長・西村政五郎)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626