図書目録ニホン シュウセンシ資料番号:000016665

日本終戦史 中巻

サブタイトル
まぼろしの和平工作
編著者名
林 茂 [ほか]編
出版者
読売新聞社
出版年月
1962年(昭和37年)8月
大きさ(縦×横)cm
18×
ページ
250p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/H48/2
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 “聖戦完遂”への疑惑
東条内閣倒る―開戦からの不安と疑惑―
陸海軍にようやく和平論―台湾沖勝利の幻影とレイテ決戦―
小磯内閣の命取り繆斌工作―重慶=東京“直通路線”の企て―
汪政権要人と重慶との密約―蒋介石が歩んだ皮肉な道―

2 まぼろしの和平工作
ベルン―東京35本の暗号電報―アレン・ダレスと会った藤村海軍武官―
スイスで動いた三人の日本人―ついに東京から応答なし―
北欧に恨み残る和平工作―スウェーデン王室の忠告―

3 対ソ工作に甘い夢
ソ連、対日参戦を決意―きびしかった国際政治の現実―
見抜けなかったソ連の腹―対ソ問題を議題の最高戦争指導会議―
期待をになった近衛特使の登場―和平派の危険な綱渡り―

4 東亜新秩序の末路
国共内戦と降伏日本軍―あわただしい華北の風雲―
司令官が無罪から銃殺へ―華南の日本軍と軍事裁判―
満州国と汪政権の崩壊―日本と結んだ政治家たちの行方―
満州の落日―敗戦の日の在満日本人―

5 敗戦と朝鮮、台湾、樺太
ふっとんだ“樺太天国”―盲点に生まれた真岡の悲劇―
太極旗ひるがえすデモ行進―予定の退却を考えていた軍―
台湾統治半世紀の遺産―“日本精神”ふりかざす二・二八反乱

索引

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626