日本軍用機の全貌
- サブタイトル
- 編著者名
- 航空情報編集部 編者
- 出版者
- 酣燈社
- 出版年月
- 1955年(昭和30年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 324p図版
- ISBN
- NDC(分類)
- 538.7
- 請求記号
- 538.7/Ko95
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 折り込表2枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
陸軍機
97式戦斗機
1式戦斗機「隼」
2式戦斗機「鐘馗」
3式戦斗機「飛燕」
5式戦斗機
4式戦斗機「疾風」
2式複座戦斗機「屠竜」
97式単発軽爆撃機
98式単発爆撃機
99式双発爆撃機
97式重爆撃機
100式重爆撃機「呑竜」
4式重爆撃機「飛竜」
100式司令部偵察機
98式直接協同偵察機
99式軍偵察機(襲撃機)
3式指揮連絡機
100式輸送機
1式貨物輸送機
1式双発高等練習機
4式基本練習機
海軍機
零式艦上戦斗機
2式水上戦斗機
局地戦斗機「雷電」
水上戦斗機「強風」
局地戦斗機「紫電」「紫電改」
夜間戦斗機「月光」
97式艦上攻撃機
艦上攻撃機「天山」
艦上攻撃機「流星」
99式艦上爆撃機
艦上爆撃機「彗星」
艦上偵察機「彩雲」
陸上爆撃機「銀河」
96式陸上攻撃機
1式陸上攻撃機
98式陸上偵察機
陸上哨戒機「東海」
95式水上偵察機
零式水上偵察機
零式小型水上偵察機
高速水上偵察機「紫雲」
零式水上観測機
水上偵察機「瑞雲」
97式大型飛行艇
99式中型飛行艇
2式大型飛行艇
零式輸送機
零式戦斗練習機
機上作業練習機「白菊」
特殊攻撃機「桜花」
試作機
キ―60試作戦斗機
キ―64試作戦斗機
キ―66試作急降下爆撃機
キ―70試作司令部偵察機
SS―1成層圏研究機
キ―74試作遠距離偵察爆撃機
キ―77試作長距離機
キ―78試作高速度研究機
キ―83試作遠距離戦斗機
キ―87試作高々度戦斗機
キ―91試作遠距離爆撃機
キ―92試作輸送機
キ―93試作襲撃機
キ―94試作高々度戦斗機
キ―96試作重戦斗機
キ―102試作戦斗襲撃機
キ―106試作戦斗機
キ―108試作高々度戦斗機
特殊単座攻撃機「剣」
キ―119試作攻撃機
17試艦上戦斗機「烈風」
18試局地戦斗機「天雷」
18試局地戦斗機「震電」
18試夜間戦斗機「電光」
試作局地戦斗機「秋水」
13試陸上大型攻撃機「深山」
17試陸上大型攻撃機「連山」
特殊爆撃機「晴嵐」
18試陸上偵察機「景雲」
特殊攻撃機「橘花」
軍用滑空機(陸海軍)
追補篇
陸軍機
海軍機
試作中止の陸海軍機
輸入機の展望
陸軍航空作戦史(元第100飛行団長陸軍大佐・秋山紋次郎)
海軍航空作戦史(元第5航空艦隊参謀海軍少将・横井俊幸)
海軍水上部隊の活躍(元水上航空部隊参謀海軍大佐・木村健二)
本土防空作戦史
その1(元第100飛行団長陸軍大佐・秋山紋次郎)
その2(元大本営海軍参謀海軍中佐・奥宮正武)
口絵・一覧表・図面・図表あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626