東西南北
- サブタイトル
- 毎日新聞殉職社員追憶記
- 編著者名
- 毎日新聞社 編者
- 出版者
- 毎日新聞社終戦処理委員会
- 出版年月
- 1952年(昭和27年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 349p
- ISBN
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/Ma31
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
序(毎日新聞社取締役社長・本田親男)
序(毎日新聞社終戦処理委員長・田中香苗)
回想の中国戦域
日華抗争の歴史的概観
柳条溝事件までの史的背景
芦溝橋事件への発展
さらに太平洋戦争へ
華北における報道戦
芦溝橋事件の第一報
事変当初の本社報道陣
華中華南の報道線
戦火上海に飛ぶ
広東作戦
海南島作戦
大陸報道戦の新段階
支那派遣軍総司令部
中国戦場の変貌
痛恨事、無電統制
文友社
中国最後の大作戦
かくて終戦へ
渡辺洸三郎氏
中山誠氏
毛利文雄氏
辻完氏
本多猶義氏
吉田良春氏
横田高明氏
坂上績氏
猪俣徳氏
満ソ国境
宿命的対立
ノモンハン事件勃発
第二次ノモンハン事件
第六軍の編成
佐藤繁氏
大戦前夜の上海支局
田知花信量氏
陸軍報道班員
陸海軍報道班員とその称呼の変遷
組織と任務
徴用令書による本社員
マレー作戦と本社報道陣
柳重徳氏
海軍報道班員
陸軍報道班員との相違点
戦争末期の事情
船越健二氏
西南太平洋の殉職社員
伊東修氏
大西宗九郎氏
吉田機の遭難
吉田重雄氏
福田重夫氏
水本隆氏
吉川正一氏
和田尚氏
南方諸新聞の経営
新聞政策要項
南洋新報社
海南新聞社
海南迅報社
台湾新報社
セレベス新聞の経営
謄写版印刷で先鞭をつける
空襲下のセレベス新聞
村田忠一氏
現地に骨を埋めた人々
南方転勤途上の悲劇
高城次郎氏
鎌倉丸の人々
栗原千代太郎氏
宮下亀雄氏
阿波丸の遭難
志村冬雄氏
高木友三氏
マニラ新聞の経営
陸軍省報道部長通牒、比島軍政監部命令
マニラ新聞社発足
マニラ新聞社印刷所
ローカル紙の統合運営
民心の離反と食糧難
徴兵徴用召集の嵐
二月四日付新聞発行
社屋劫火の中に取残さる
斎藤巍洋氏
ヴィサヤ地区の戦闘と本社員
レイテ戦
米軍レイテ島に上陸開始
捷号作戦と神風特攻隊
レイテ島陸戦
陸軍特攻機出撃
“天王山”の運命決す
ボホール水道の危難
橋本修一氏
バナイ・タイムズと山口基氏
ミンダナオ島とダヴァオ新聞
ダヴァオ新聞
タモガン奥地の悲劇
サンボアンガの本社員
飯高一男氏
風雲のビコール地区
ビコール・ヘラルド社と下江正明氏
勤兵団の北上
マニラ市街戦
マニラ防衛支隊
米軍マニラ突入
マニラ北半敵手に落つ
第三大隊の斬込脱出計画成らず
包囲圏圧縮さる
掃蕩戦の段階に入る
降服勧告
マ防の最後
市民兵の声
上村貴氏
松岡幹一氏
第十中隊の最後
石浜謙輔氏
村上富夫氏
大久保正博氏
旧城内日本軍の最後
宮下次男氏
天野翁助氏
佐々木黌氏
部隊本部員の最後
佐々木英雄氏
牧野保男氏
振武集団と本社員の最後
振武集団の性格
イボと河島兵団
南条隊
陣中新聞神州毎日
同人の陣中生活
烈々たる新聞人の闘志
マニラ周辺の一般情勢と本社員
神州要塞遂に落つ
一の谷から三の谷へ
十三の谷
アクレヘの飢餓行軍
花房部隊
斬込
南条隊の全滅
集団司令部と本社員
振武集団陣中新聞
凄惨なる飢餓相
桐原中尉ら応召社員全滅す
南条隊の追憶
イボの野戦病院
友田俊雄氏
万合正治郎氏
東海岸への望み
藤田寿夫氏
萩原達氏
朝比奈博氏
石田栄一氏
福本福一氏
浜口栄一氏
林田昇氏
南条真一氏
築田尭興氏
伊藤清六氏
桑名清造氏
上村徹夫氏
寺野清一氏
松尾邦蔵氏
竹花盛忠氏
関谷孝氏
山家久雄
桐原真二氏
沢原初太郎氏
島田弘氏
永井義順氏
永田三男氏
十三の谷の氏家中尉
北部ルソン戦と北上社員の運命
北部ルソンの全般戦況
ルソン島戦備概要
リンガエン水際戦
パンガシナン平地戦
バギオ落つ
バレテの険要敗る
山岳州の悲劇
北上本社員の動向
ルソン島北上班マニラ脱出
陣中新聞南十字星
報道拠点
ルソン島における全社員の動静
厳しき運命
進藤挺進隊
協定機遂に来援せず
ツゲガラオ南下組の悲劇
サンホセ盆地、ドモン河谷の本社員
バギオ組の人々
現地入営の二人
毎日報道班員の回顧
北上社員指揮の重責を担って
田中岩雄氏
山本英一氏
田中道一氏
堀尾浩一氏
藤沢部隊の人々
半藤博氏
多田安伴氏
武部慎氏
藤田酉二氏
執取捷三氏
西浦鹿蔵氏
三池亥佐夫氏
藤野克夫氏
林直樹氏
北岡一雄氏
平山秀人氏
菅野信英氏
豊田隆男氏
ビルマ戦線
インパール作戦
癌となつた英空挺部隊
インパールの惨戦
連合軍の反攻急調となる
方面軍の運命決す
シッタン河の悲劇
樋口与一郎氏
沖縄戦線
第卅二軍の配備概要
慶良間列島敵基地となる
米軍、沖縄本島に上陸
天号作戦
戦艦大和の最後
菊水作戦
地上軍の苦戦
司令部の摩文仁後退と軍の最後
下瀬豊氏
在外社員の引揚
ソ連圏本社員の惨状
中国本土の引揚状況
沖縄、台湾の事情
比島の惨状
ビルマ、タイ、仏印方面
南西太平洋の諸島
小関巳太郎氏
大田原良里氏
外地関係殉職社員霊名表
南方課から終戦処理委員会まで
南方課
南方新聞部と南方新聞委員会
一局二部制に拡張
局制廃止、南方部の在比社員救援構想
南方部廃止、帰還社員救恤本部の発足
臨時外地関係終戦事務局
帰還社員に地方機関の協力
殉職社員合同葬(第一次)
比島沖縄太平洋地域未帰還者調査
留守業務局への調査促進運動
殉職社員合同葬(第二次)
局制廃止とその後の実務
部課制の改廃と委員会
編集後記
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

