図書目録カイグン ダマシイ資料番号:000016337
海軍魂
- サブタイトル
- 日本海軍はなぜ強いか
- 編著者名
- 植村 茂夫 著者
- 出版者
- 東水社
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)4月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 326p
- ISBN
- NDC(分類)
- 397.21
- 請求記号
- 397.21/U42
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
序文(海軍大臣・島田繁太郎閣下)
1 大戦果斯くして成れり
天佑はわれ等の上に
魂は武器以上
この神技・この敢闘
鍛へに鍛へて
気宇を広大に
2 国史を貫く海洋精神
「海の民族」の光栄
海洋発展の国是
大陸への第一歩
海軍力なき悲哀
元寇の教訓
八幡船の活躍
朝鮮の役の海戦
鎖国を破るもの
3 近代海軍の黎明
欧米艦隊の極東進出
幕府の海軍成る
海軍の伝習
咸臨丸太平洋を渡る
薩英戦争の訓戒
馬関砲戦始末
海軍の整備進む
幕府海軍の精神
4 「天皇の海軍」として
海軍興隆と大御心
叡慮の数々
帝国海軍の誕生
初期の海軍教育
軍人勅諭の渙発
軍艦旗を拝む
軍備拡張の詔勅
5 常勝海軍の伝統
海軍の伝統的精神
必勝不敗の信念
国威を海外に
黄海の海上権
太沽砲台の日章旗
三笠艦上のZ旗
世界の海を征く
6 列強海軍を凌ぐ
東亜を狙ふもの
模倣より独創へ
国産の大戦艦建造
華府会議の謀略
米英の圧力の前に
かくて大東亜戦争へ
7 必勝不敗の備へ
すべてこれ戦闘本位
海戦の主力―戦艦
独創の誉れ―巡洋艦
走る飛行場―航空母艦
伝統を誇る―水雷戦隊
海の挺身隊―潜水艦
大空の護り―航空部隊
敵の頭上へ―落下傘部隊
8 月月火水木金金
武器よりは精神
土曜、日曜はない
一発必中の訓言
美保ノ関の悲劇
訓練で神秘の力
猛訓練を語る
特別攻撃隊
艦内で鍛へる
9 海ゆかば水づくかばね
尽忠の精神
隻手、隻眼の誉れ
「陛下の艦」を護る
海鷲の覚悟
蘇生の第一声
地雷を踏む水兵
10 軍艦旗の征くところ
決戦場インド洋へ
武器に魂あり
正義を布くために
口絵写真あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626