図書目録サイゴ ノ カントウグン資料番号:000016143

最后の関東軍

サブタイトル
編著者名
藤原 克己 著者
出版者
平書房
出版年月
1950年(昭和25年)1月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
274p
ISBN
NDC(分類)
913
請求記号
913/F68/1
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
発売:近畿図書
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 アルシヤンの悲劇二万部隊
前線へ前線へ、果なき暗黒をアルシヤン高原へ
一瞬の悪夢二万部隊十二ケ聯隊の壊滅
ダーライに集結した敗残兵三百五十名
2 一路残されたる新京へ
コーキン河をジヤンクで下る七名の生存者
運命の悲劇虐殺されて空中に踊る瀬戸曹長
混乱極めたる新京への途
3 狂乱する避難民に満された悔河口駅頭
狂乱する避難民に満たされた梅河口駅頭
緑のカーテンを透かす青白き満洲国皇帝溥儀
乱れた足を引摺つて下りた笠原関東軍参謀長
4 寛甸に反乱せる満軍高射壊隊
乱れ飛ぶ混乱命令は再び南下転進
城門を占めたる満軍の反乱一斉射撃
暴民に襲われた素ッ裸の避難民
5 其の日八月十五日
小雨降る南に要衝安東
切れ切れの天皇放送の次に来たるものは
満洲第一七四部隊動員出発止む
6 鴨緑江岸の惨劇
北鮮の独立万歳、行進は満洲へ
無惨デモ行進に取り囲まれた街頭の惨劇
憤撃鴨緑江岸に火蓋を切る福島隊
7 関東軍崩壊の一途へ
命令、命令、又命令帰趨に迷う関東軍
絶望に軍刀を捨てた宮本中尉
鎮江山に流れた暁の銃声
8 ソ軍の進出
熱河戦の怨みか中共工作員の襲撃
ソ軍の先発隊安東に到着
武装解除の日、九月七日
9 シベリヤへの路
迷夢覚めやらぬ戦闘訓練
ソ聯兵への欝憤
10 九月二十一日午前二時
乱れ飛ぶデマ
出発か解散か、その出夜

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626