図書アメリカ ノ セカイ セイハ シュギ カイボウ000016113

アメリカの世界制覇主義解剖

サブタイトル1~10
アメリカ研究叢書
編著者名
太平洋協会 編者
出版者
太平洋協会出版部
出版年月
1944年(昭和19年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
246p
ISBN
NDC(分類)
253
請求記号
253/Ta22
保管場所
閉架一般
内容注記
和書
目次

マハンと米国帝国主義(日本外政協会調査局次長・松下正寿)
生涯
海上権論
戦略論
膨脹論
マハンの影響
性格
世界観
文献
米国海運政策の展開―国初より今次世界大戦に至る米国の太平洋進攻と海運―(日東汽船株式会社専務取締役・
植民地時代、海運発達の因由
初期の交易、独立戦争、支那貿易
フランス革命、英米戦争以後の発展
帆船より鉄製蒸気船へ―米海運の後退
西進運動、カリフォルニヤの金鉱
支那の茶、クリッパー船の黄金時代
南北戦争による打撃
米国鉄鋼業の初期
国内開発に熱中、海運の衰頽
太平洋政策の大跳躍
東洋進攻路の構築―ハワイ、フィリッピン、パナマ運河
日露戦後の対日圧迫
第一次欧洲大戦の勃発
前大戦に於ける急速造船
日本圧迫の魔手
戦後海運の凋落
海運補助策の失敗
老朽せる米海運
国際情勢の激動、日本海運の新鋭化
ローズヴェルトの海運拡充政策
再建米国商船隊の作戦目的
戦雲急迫、造船計画の決定
遅々たる造船状況
今次大戦の開始、緊急造船、援英輸送
大東亜戦―世界大戦の展開
建造と撃沈損傷の対比
米国の鉄道
鉄道輸送力の不足
石油と油槽船の重要性
石油の産出地と消費地
石油の輸送方法
東部諸州の石油飢饉
油槽船の急速建造
モンロー主義を論じて日本との関係に及ぶ(法学博士・田村幸策)
モンロー主義の原形
領土移転の不承認
欧洲国から非米洲国へ
アメリカ領土拡張の理念と帝国主義の動向(立教大学教授・細入藤太郎)
領土拡張論と帝国主義の意義
領土拡張と運命の観念
地理的決定論
民主主義政体の優越性
「アメリカ掛算表」と人口増加
人種優越論
スーアードの領土拡張論
「適者生存」の理論とフィスク及びストロング
領土拡張の義務観とバーヂェス
マハンと領土拡張論の変遷
アメリカ帝国主義の擡頭
カリビア海より太平洋へ
アメリカの植民地領有
スウイッツアー及びアレンの主張
フィリッピン産業とアメリカ資本
フィリッピン独立運動とアメリカの「意図」
ワシントン政府とフィリッピン独立問題
フィリッピン議会とアメリカ資本家
アメリカの言行不一致
アメリカ帝国主義との争闘
アメリカ帝国主義と大東亜戦争