図書目録フクダキ カエラズ資料番号:000016100

福田機還らず

サブタイトル
編著者名
福田 貞三郎 編者
出版者
福田貞三郎
出版年月
1965年(昭和40年)4月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
171p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/F74
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 二十三歳の生涯
2 戦死の現場を訪ねて
3 小学校時代(鎌倉師範附属)
日光見物(五年作文)
附属小卒業を父に報ず
4 中等科時代(学習院)
幼き頃の友(中二作文)
日支時変(中三作文)
父より英へ(札幌より帰京旅行の手紙に対する返信)
英より父へ(兵学校入学の決意を報ず)
時変で戦死せる先輩の母を慰む(中四)
5 兵学校時代
英より在漢口の父へ(合格を報ず)(1)
母より父へ(英の出発を報ず)
弟より父へ(英の出発を報ず)
父より英へ(合格を祝う)(1)
英より母へ(江田島安着を報ず)(1)
英より父母へ(身体検査合格の報)(2)
父より英へ(入校を祝う)(2)
賀陽宮付よりの祝詞
英より母へ(特別教育の情況)(1)
母より英へ(健康の注意)(1)
英より母へ(特別教育中の生活)(2)
英より弟へ(兵学校生活を報ず)(1)
母より英へ(江田島面会行きの相談)(2)
母より英へ(健康の注意)(3)
英より母へ(来春来校を進む)(3)
母より英へ(三月訪問の予報)(4)
英より母へ(母を慰む)(4)
父より英へ(新年を祝う)(3)
母より英へ(新年の言葉)(5)
弟より英へ(海兵受験の決意を報ず)(1)
英より弟へ(古鷹登山)(2)
英より母へ(乗艦実習を報ず)(5)
父より英へ(平常心是道)(4)
母より英へ(弟のため転居の相談)(6)
英より母へ(転居賛成の通知)(6)
父より英へ(転居了承の便り)(5)
英より母へ(分隊同期生の報告)(7)
英より母へ(巡航報告)(8)
母より英へ(移転通知)(7)
英より母へ(弟江田島来校の報告)(9)
弟より父へ(江田島訪問報告)
母より父へ(江田島訪問報告)
英より母へ(短艇週間を報ず)(10)
英より母へ(宮島遠漕を報ず)(11)
母より英へ(送金の通知)(8)
父より英へ(試験の注意)(6)
英より弟へ(短艇競技を報ず)(3)
英より母へ(進級試験を報ず)(12)
母より英へ(学習院長の近況)(9)
父より英へ(現在に最善を尽せ)(7)
叔母より英へ(近況)
麗子より英へ(近況)
父より英へ(生徒時代の修養)(8)
英より母へ(夏休暇予報)(13)
母より英へ(休暇の準備)(10)
英より弟へ(水泳練習を報ず)(4)
賀陽宮付より英へ
母より父へ(休暇終了の報告)
兵学校生徒休暇記録抜萃(1)
英より弟へ(松山へ分隊巡航を報ず)(5)
英より母へ(弥山登山練習の報告)(14)
英より母へ(父来校を待つ)(15)
英より恩師赤星先生へ
英より弟へ(よく勉めよく遊べ)(5)
英より弟へ(映画勝利の基礎を見ての感想)(6)
英より弟へ(父来校を報ず)(7)
英より父へ(夏季休暇帰宅の予報)(2)
兵学校生徒休暇記録抜萃(2)
6 航空隊時代
英より弟へ(父を戦地に送るの報)(8)
英より弟へ(戦斗機教程に進む報)(9)
英より弟へ(神之池空学生生活を報ず)(10)
英より弟へ(考査に全能力を示せ)(11)
英より弟へ(高雄空へ転勤を報ず)(12)
英より父へ(神之池空卒業の報告)(3)
父より英へ(高雄空栄転を喜ぶ)(8)
母より英へ(兵学校卒業式の思い出)(11)
母より瑞穂へ(父帰還の報)
英より弟へ(帰還の父と会った喜び)(13)
父母より英へ(台湾沖空戦を案ず)(9)
英より弟へ(台湾沖空戦不参加の報)(14)
父より英へ(B29初空襲の報)(10)
英より父母へ(二十年正月の祝い)(4)
英より弟へ(厚木空転勤の通知)(15)
弟より英へ(厳冬訓練の報)(2)
母より英へ(近況伺い)(12)
英より母へ(不時着負傷報告)(16)
弟より英へ(父来校の報告)(3)
母より英へ(負傷を見舞ふ)(13)
英より弟へ(退院近きを報ず)(16)
英より弟へ(退院の報)(17)
弟より英へ(飛行機志望)(4)
英より弟へ(一号進級を祝う)(18)
戦死三日前櫟木幹三生徒へ
弟より霊前に捧ぐ(兵学校より)
7 哀愁限りなし
三日前(英君の一週忌に際して)(従兄・和田良一)
福田英大尉の一週忌に寄せて(兵学校教官・須藤機大尉夫人)
福田英君を憶う(学習院同級生・坂野常隆)
福田大尉お偲ぶ(兵学校同期生・塚田浩)
福田大尉の霊に捧ぐ(兵学校同期生・押本直正)
8 少年墓守
小林千代造君より(白根小学校五年)
高橋功君より(白根小学校五年)
小林千代造君より
付録あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626