図書目録ミナミ ノ ウミ ミナミ ノ ミナト資料番号:000016091

南の海南の港

サブタイトル
編著者名
大野 浩亮 著者
出版者
亜細亜書房
出版年月
1944年(昭和19年)6月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
230p
ISBN
NDC(分類)
916
請求記号
916/O67
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

故国を後に
東支那海
海の歴史
朝の甲板
戦ふ船橋
機関室にて
南十字星と北斗七星
マニラ
マニラ湾内戦蹟
比島独立運動と布引丸
マニラ港風景
帝国海軍矢矧記念碑と菅沼貞風遺跡
海から見た比島独立史
比島海運と木造船建造
スルー海
海の民族と伝説
海と海洋文化の問題
セレベス海
夜のセレベス海
流星と海戦
開戦当時の海上の感激
バリツク・パパン
復旧なつた石油の港
船舶と石油問題
船を献じたダイヤ首長と白い船の伝説
海を渡つた踊り
ボルネオ秘史
群長の一家
マカツサル海峡
スコール一過
島嶼と港湾
港と海と船
海員と慰問文
南海漂流の日本船の話
マカツサル
マカツサル港風景
港湾都市と華僑
インドネシヤの商工業
古蹟と港の歴史
セレベス民船考
インドネシヤ航海史
日本船カバル・ハリマウ(虎船)の話
マカツサル海員養成所と日本語学校
ミナハサ族と八幡船の伝説
ゴア首長会見記
南進女性の語る海の感想
パレ・パレ行
南部セレベス沿岸風景
セレベス木造船
パレ・パレ市民と商業貿易
月夜行と愛国行進曲
ジヤワ海
大戦果の海
海員の語るジヤワ上陸戦
日本船と南方
海と南方回教徒
南海第一線輸送戦記
戦ふ海員
ジヤワ海の夜
昭南島
船と昭南島
昭南港を中心とすゐ海の歴史
昭南戦蹟
セレター軍港
昭南繁昌記
ジヨホール王宮
海と日馬関係
馬来・ジヤワ木造船
ゴムと揶子と木綿
南支那海
南海と漁業
戦争と船舶
ジヤンクの話
帰航
潜水艦の話
海事思悪の啓発と海国精神の昂揚

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626