図書目録ロンドン カイグン グンシュク カイギ ノ セイカ資料番号:000015967
倫敦海軍軍縮会議の成果
- サブタイトル
- 編著者名
- 山川 端夫 著者
- 出版者
- 国際連盟協会
- 出版年月
- 1930年(昭和5年)11月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 124p
- ISBN
- NDC(分類)
- 393.1
- 請求記号
- 393.1/Y27
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1 会議開会前
東京に於ける我全権の準備打合せ
我全権の米国通過
第2 軍縮会議の開会
軍縮会議の審議方法
会議前後に於ける我全権の主張
松平リード自由会談
若槻全権の会談行詰り打開
仏伊両国の不離不即の態度
英米両国の最後の腹
我全権の活動振
我四全権間の熟議
請訓
会議に於ける良好なる空気
第3 条約内容の主要問題
概説
三大原則中総括的七割問題
三大原則中八吋砲巡洋艦問題
軽視すべからざる六吋砲巡洋艦問題
三大原則中潜水艦問題
工業能力維持の問題
次回会議に於ける我主張留保問題
条約の有効期間問題
第4 米国に於ける軍縮条約に対する態度
今迄実行された米国の建艦計画
米国上院に於ける軍縮条約反対意見、米国海軍ゼネラル、ボードの反対
米国上院に於ける条約賛成意見、スチムソン氏の脱帽問題
スチムソン氏が上院に提出した日英米三国海軍勢力表
プラツト大将等の賛成意見、六吋砲大巡洋艦問題、潜水艦問題
第5 英国に於ける条約反対運動
第6 我三大原則は将来再考するの余地なきものなりや
第7 今回の条約は軍拡か
条約の規定の場合と三大原則実行の場合との比較
我現在保有量と条約保有量との関係
我現在保有量の侭で今後幾何の金を要すべきや
寿府会議に於ける日英間協定量と条約保有量との比較
第8 兵力量決定に関する問題
所謂統帥権干犯問題
補充兵力量問題
第9 条約批准拒絶論
条約批准拒絶の結果を考慮すべし
製艦競争は起るの虞なしと安心し得べきや
余論あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626