図書目録トウキョウ ダイクウシュウ ヒロク シャシンシュウ資料番号:000015661

東京大空襲秘録写真集

サブタイトル
編著者名
石川 光陽 撮影
出版者
雄鶏社
出版年月
1953年(昭和28年)8月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
152p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/I76
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

八年まえ
備え
銀座炎上
浅草崩壊
流浪の首途
罹災者のむれ
焼死
死屍の山
廃墟
猛爆
有名建造物
動員
生者死者
学童疎開と建物疎開
食糧
荒野に立つ
焼跡の生活
東京の空の護り(昭和十七年)
防空演習
帝都初空襲(昭和十八年四月十八日)
東京を浸す戦時色
動員と訓練(昭和十九年)
空襲本格化す(昭和十九年十一月)
猛威を振うB29(昭和十九年十二月)
隣組組織と耐乏生活(昭和二十年)
熾烈化する隣組防火活動
都心炎上す(昭和二十年一月二十七日)
銀座四丁目尾張町附近
麹町有楽町
空襲と都民の生活(昭和二十年初頭)
防空壕
激化する統制と動員
小型艦載機の波状攻撃(昭和二十年二月十七日)
雪の夜の大空襲(昭和二十年二月二十五日)
神田焼失
上野広小路
浅草雷門附近
国民総動員
住宅街崩壊(昭和二十年三月四日)
夜間爆撃(昭和二十年三月十日)
路上の焼死体
河中の死体処理
罹災者のむれ
死者の町
本土決戦(終戦前夜)
帝都空襲対策
戦禍郊外にひろがる(昭和二十年四月)
撃墜されたB29の残骸
爆弾と焼夷弾
京浜工業地帯
立川工場地帯
紙の爆弾
廃墟と化す首都東京(昭和二十年四月)
京浜国道
最後の大空襲(昭和二十年五月以降)
焼死
戦災焼失区域図
終戦まで
銀座復興
新宿復興
戦後の混乱

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626