図書目録ハイセン ガッコウ資料番号:000015614
敗戦学校
- サブタイトル
- 国史の鍵
- 編著者名
- 徳富 蘇峰 著者
- 出版者
- 宝雲舎
- 出版年月
- 1948年(昭和23年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 193p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210
- 請求記号
- 210/To45
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 著者の肖像あり
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
敗戦学校
敗戦学校の生徒
杯中の蛇影
自暴自棄の見本
泥坊の巣
入学第一課
日本人の本性(上)
日本人の本性(下)
外尊内卑
尺取虫
横綱と十両
神国思想の発生と其の功罪
国史の鍵
国史の底流
神代紀の解釈
中国と朝鮮
若輩日本
純国産品神道
応神、仁徳二陵の規模
日支の交通は神代に遡る
中国中心
儒仏二教の感化
日本の本領
日本史の分水領
聖徳太子の偉業
内治外交の大刷新
太子の深謀
太子は何故に仏教の弘通に努めたるか
時代病根治の処方箋
文化国を志向す
遺外使節の使命
大化革新の事前工作
致して致されず
日本の恩人三皇子
大化革新の裏付け
人工出産
目も絢な唐の文化
国使の贈答
支那の対日評価
吉備真備―阿部仲麿
日本人の意気
日本史の父
古事記の史的地位
春蘭秋菊
上代史の集大成
向上の一路
書紀の骨骼
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626