図書目録ミナミ タイヘイヨウ ノ ケッセン資料番号:000015533

南太平洋の血戦

サブタイトル
編著者名
滝田 憲次 著者
出版者
天佑書房
出版年月
1944年(昭和19年)3月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
191p
ISBN
NDC(分類)
210.75
請求記号
210.75/Ta73
保管場所
閉架一般
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

ブナ・ギルワの血風
物すごき瀑雨
激浪を冒して揚陸
船舶兵団の労苦
腐敗する糧秣
執拗なる敵機
幕舎の爆撃
卑怯な戦法
小型爆弾を撒く
夜半迫りくる寒さ
一夜に黴る図嚢
赤く枯れた椰子林
樹木にも無数の弾痕
黒い南の海面
糧秣輸送の困難
わが高射砲の威力
惨虐な濠洲兵
前進部隊の後退展開
濠洲軍増強
米軍の上陸
進攻部隊の孤軍奮闘
熾烈な盲爆
撃ち狂ふ火網
悽烈な死闘
死守する陣地
バザボアの血闘
敵機の跳梁
爆弾の唸り
激流へ架橋
橋梁の流失
糧秣輸送杜絶
盲爆の弾痕
一メートルの弾片
橋梁の空襲被害
熾烈な空爆
敵の機銃砲弾
陣中武人の雅懐
濠洲放送
敵は数十倍の弾薬
道路構築隊の死闘
敵機の正面衝突
米の飯に感泣す
高砂義勇隊の最期
弾薬尽く
硝煙陣地を被ふ
戦死者続出
部隊長辞世の歌
最後の突撃敢行
道路構築隊玉砕す
将兵を憶ふ
悠久の大義に生く
ガダルカナル猛撃
兵団長の決意
重態を押して立つ
ルンガ飛行場猛襲
友軍機来る
悽烈な空中戦
熾烈な火網要塞
兵団長戦死
部隊長ら戦死
敵のガ島派遣軍
わが各部隊の奮戦
わが軍の肉迫攻撃
挺進隊の突入
不退転の敢闘精神
侮れぬ敵機の補給
敵の飛行場増設
敵の制空制海圏
後方補給の困難
前代未聞の大舟艇機動
颱風圏を衝く
わが軍の鼠上陸
輸送船の強行擱坐
深刻悽愴な血戦
尽忠高砂義勇隊
スタンレー山岳の濃霧
前進部隊の山岳戦
密林戦
夜襲戦
傷兵の後送
糧秣の欠乏
義勇隊の奮闘
頑健な高砂族の青年
弾道の下を行く
海抜二千五百メートル
壮麗雄大な景観
神兵
スタンレー大山脈の踏破
濠洲派遣軍を撃砕
義勇隊後退
敵中に取り残さる
激流を下る
わが陣地へ辿りつく
最初の戦闘参加命令
勇猛果敢
熾烈な戦闘
日本人たる誇りを抱いて
厳しき戦火に散る
ラバウルより
ラバウルの容相
敵機の盲爆
火山灰の町
アメリカの俘虜
侮れぬ敵の物量
金属の供出
遊休物資の戦力化
米英的痴性
戦地の真の姿
武人と歌
部隊と農園
大きい鰹
乾期と雨期

吊光弾並ぶ
悽愴な壮観
空襲と待避
高射砲隊
爆撃行
大詔奉戴記念日
南十字星
往年活躍の日本人
物々交換
島民と軍歌
蚊とマラリヤ
南方と薬品
慰問袋と内容
南太平洋血戦記

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626