図書目録ワスレ エヌ コトドモ資料番号:000015518

忘れ得ぬことども

サブタイトル
編著者名
八角 三郎 著者
出版者
八角三郎
出版年月
1959年(昭和34年)9月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
212p
ISBN
NDC(分類)
914
請求記号
914/Y65
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
著者の肖像あり
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

忘れ得ぬ事ども
瓢家の女中
清元延寿太夫
湯瀬むらこ
T君の唄
握手二百円
女のような手
張作霖
唯一度あつた人
私の鰐退治
山津波
菊の花
観牡丹の会
栗と柿
白松
木靴の音
車のわだち
唖の旅行の一得
五十年前の岩手山と玄武洞
火山の種々
独逸のインフレ時代の十円
北欧の汽車の食事
お牧の茶屋の或夜
青島おげん
海の子
名刺の奇縁
六尺褌
西班牙ダンス
ドホ耶子園の一夜
お墓さまざま
戦争記念品
白耳義の自転車道
男の子をもうける秘決
かどの事
串木野温泉の一夜
伊藤公の事
暴政は虎より恐し
澎湖島の地下水
流石は英国
張群氏の事
雪夜の別れ
旧南部の歌人菊地成章翁に就て
翁の家系及び経歴
菅江真澄翁と成章翁
石川左近将監忠房氏と成章翁
羽太安芸守其他との往復
成章翁の全国周遊
著述詠草等
再び旧南部の歌人菊地成章翁に就て
成章翁の師
翁及び菅江真澄翁の歌
東北地方振興に対する卑見
私の脳裏の南京
日支両国人は互いに国民性を了解すべし
お礼の言葉
偶感 曲学阿世ということ
市という言葉
漢字の詞は常に迷惑している
敵ということ
おへそ
先ず自分の国を知れ
下北半島地名考
俳句(澄子)

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626