図書目録ニホン ワ コウスレバ タチナオル資料番号:000015464
日本はこうすれば立直る
- サブタイトル
- 編著者名
- 柴田 徳次郎 著者
- 出版者
- 国士館大学出版部
- 出版年月
- 1964年(昭和39年)9月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 265p
- ISBN
- NDC(分類)
- 304
- 請求記号
- 304/Sh18
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1 門上家事件の示唆するもの
全国家庭共通の大問題
日本潰滅の修身・歴史なき教育
第2 日本と米・英との反目の回顧
牛島馬鈴薯王
アメリカの要人と語る
第3 現代版・ノアの大洪水
真珠湾とシンガポール
ミズリー号上の降伏文書
濁流滔々・虐政の数々
日本学童を野蛮化する
第4 イギリス・アメリカの少年教育
アメリカ学童の夏期訓練
第5 ジョン・ロック、家康、孝経
第6 社会学を逆用・悪用した占領教育
第7 百年の計と稲作り
第8 日本の学校教育と稲作り
教員は聡明な“親”であれ
第9 朝鮮戦争の狂涛
第10 独立日本政府は占領軍下請けの脱殻
第11 親・兄弟・有権者の協力で
第12 ソ連の赤鬼に占領されたら
スターリンとカタリナ二世
第13 神聖な選挙と多数の棄権者
自民・社共・棄権者の数
第14 棄権者の声に聞こう
四大国の選挙ボートレース
第15 アラジンのランプ
第16 『選挙権銀行』とは何か
選挙権の有効な活用
抜本塞源的な刷新を
『選挙権銀行』の実施へ
第17 養鶏と国策
第18 重病の政治・官僚機構
税金と役人を大削減
政・官界と業者との悪因縁
中央政庁以下の粛正・大改革
第19 自然の大宝庫“北部アジア”
シベリア割譲の根拠
日本の専有地は極東シベリア
第20 赤毛虫退治は環境の大掃除で
第21 若い人々のために
第22 洪水と『泉の源』
第23 非日本人の夏時
第24 親愛なる大学生諸君
全学連の大学生諸君
非全学連の大学生諸君
“大人物”に期待する
第25 結語
断じて行なえば、鬼神も避く
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626