図書目録コダマ ゲンタロウ資料番号:000015426

児玉源太郎

サブタイトル
編著者名
宿利 重一 著者
出版者
国際日本協会
出版年月
1942年(昭和17年)11月
大きさ(縦×横)cm
19×
ページ
784p
ISBN
NDC(分類)
289
請求記号
289/Ko18
保管場所
地下書庫和図書
内容注記
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

南北駢進論者として
台湾なかつせ
この雋器ありて
問題の日露戦争
「海南島会話篇」よ
五十五年史
この母と恩師
その環境を見よ
遠祖には児玉党
「桜尾ノ局」ありて
天は試煉を降す
児玉次郎彦忠炳
「日本野史」の奪還
義兄の指導法は
好漢兇刃に仆る
女丈夫に辟易す
再度の悲運辛し
島田蕃根翁とは
廃藩置県に先駆
国宝は抑止さる
典型の師弟交友
新陸軍の再建へ
「天授の名将」とは
大阪の兵学寮へ
悲喜交々抵りて
山田顕義の風鑑
妻子は大阪表へ
火薬庫を死守す
児玉・川上の駢進
メツケル少佐と(1)(2)(3)(4)
試煉? 危機来
陸軍次官
ヨーロツパ巡遊
健兵主義の徹底
兵器独立を思ふ
製鉄所の創立も
その斡旋による(1)(2)
輸送船ありしや
これに次ぐもの
兵站線の後方は
後藤新平を抜く
台湾総督
「新領土估べし」
問題の民政長官(1)(2)
罷免者千八十人
福建省割譲せず
厦門事件の片鱗
米田侍従の差遣
祝と中村ありて
糖業エピソード
財政終に独立す
経綸家の要諦へ
人心の機微にも
「万里鎮南呼快哉」
政治家として
この気魄ありや
執著も弱からず
熱情を傾注して
スパイに逆襲す
男と男となりき
兼任の陸軍大臣
時代の具象化か
寺内正毅の登場
伊藤侯にレイ声す
焦眉の行政整理
内務大臣として
文部大臣を兼ぬ
待望の児玉内閣
参謀次長
緊迫の対露交渉
英米の財界へも
七博士の建議書
田村怡与造逝く
飛躍せし湖月組
問題の参謀次長
その俤を舞台へ
作戦計画の徹底
先制緒戦に勝つ
満洲軍総参謀長
この陣容を見よ
劫久に不如人和
メツケルを想ふ
旅順攻囲督戦行
総参謀長の辞表
二〇三高地論争
第二旅順督戦行(1)(2)
奉天会戦に捷つ
「点火して消防へ」
次の時代に描く
台湾総督(二)
蓋し天衣無縫か
台湾米を争点に
阪谷次官の魅惑
この眼識ありて
汚辱せるは誰ぞ
参謀総長―終焉
困惑の満鉄経営
ハリマンの断念
満洲経営委員会(1)(2)
総理大臣満洲行
戦後の軍備問題
奇才永遠に眠る

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626