図書目録マッカーサ ノ ナゾ資料番号:000015402
マッカーサーの謎
- サブタイトル
- 日本・朝鮮・極東
- 編著者名
- ガンサー ジョン 著者/木下 秀夫 訳者/安保 長春 著者
- 出版者
- 時事通信社
- 出版年月
- 1951年(昭和26年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 368p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.76
- 請求記号
- 210.76/G94
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 【The Riddle of MacArthur.・の翻訳】
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1章 太平洋のシーザー
鉄槌下る
アメリカに何故帰らないか
かれは東京をはなれない
マッカーサーとルーズヴェルト
偉人との比較
第2章 いかなる人物か
強制収容所
マッカーサーの性格
第3章 おいたちと昔話
簡単な伝記
家庭のマッカーサー
執務中のマッカーサー
第4章 人間マッカーサー、弱点
元帥と報道機関
マッカーサーをめぐる人々
その哲学と信条
第5章 今日の東京
帝国ホテル
東京の第一印象
インタヴュと手紙
東京で日本人のできないこと
東京でアメリカ兵のできないこと
アメリカ兵と日本娘
アメリカ人と日本人との関係
不遇をかこつ「商人」と外交官
日本人は変つたか
真珠湾がなぜ成功すると思つたか
第6章 天皇論
日の御子との会見
マッカーサーと天皇
皇太子、教育の実験
第7章 占領の実績
総司令部の機構
改革および憲法の輪郭
婦人、人口、産児制限、堕胎
保健問題
宗教について一言
経済的観点―素描
最後に、教育について
第8章 日本側のみた占領
吉田首相のこと
最後に、共産党について
第9章 朝鮮
マッカーサーと朝鮮の動乱
朝鮮の背景
悲劇の三十八度線
進駐、闘争のはじまり
占領中のできごと
動乱について一言
第10章マッカーサー、トルーマン、そして台湾
ウェーク会談
第11章 アジアの危険地点とアメリカの政策
第12章講和条約と日本の将来
結論=問答のかたちで
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626