図書目録ニホングン ツヨシ資料番号:000015365
日本軍強し
- サブタイトル
- アメリカ海兵隊奮戦記
- 編著者名
- レッキー ロバート 著者/児島 襄 訳者
- 出版者
- 恒文社
- 出版年月
- 1963年(昭和38年)12月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 284p
- ISBN
- NDC(分類)
- 936
- 請求記号
- 936/L49
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 【Str〓ng men armed.・の翻訳】 太平洋戦争経過一覧表:p277~284
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
第1部 怒りの日
バンデグリフト少将の憂うつ
ガダルカナル=ツラギに上陸開始
「天皇陛下、バンザイ」
日本艦隊再びガ島に接近
島流しにされた海兵隊
最も原始的な闘争
“血染めの丘”の激戦
米、クルツ岬上陸作戦を断念
マタニコウ川をめぐる攻防戦
力尽きた仙台師団
ガダルカナル島争奪戦
戦後五年目に降伏した日本兵
第2部 血みどろの日
「い」号作戦と山本五十六大将の最後
言語に絶するジャングル戦
タラワ激戦の前夜
死屍を乗りこえて
自暴自棄の日
満月のサンゴ礁で
冷酷、細心な掃討戦
ベティオ島陥落の日
「歩いて行こうぜ、東京へ」
ニューブリテン島攻撃はじまる
アオギリ山をめぐる夜戦
米軍、中部太平洋へ進撃
第3部 恐怖の日
海兵隊、サイパンに上陸
「あ」号作戦発動
フィリピン海海戦とその余波
身の毛もよだつサイパンの最後
テニヤンも米軍の手に
グアム島攻略作戦
米軍の作戦方針きまる
ペリリュー島に上陸開始
頑強な日本軍の抵抗
第4部 破滅の日
難攻不落を誇った硫黄島洞窟陣地
摺鉢山の血戦死闘
物量の前に日本軍屈す
米、沖縄作戦に五四万人を動員
“Lデー”と「大和」の最後
姿を見せぬ日本兵
沖縄への逆上陸ならず
首里城へ“なぐり込み”
“地獄の勤務”は終わった!
付表あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626