図書目録ニホン ボウクウシ資料番号:000015323

日本防空史

サブタイトル
軍・官庁・都市・公共企業・工場・民防空の全貌と空襲被害
編著者名
浄法寺 朝美 著者
出版者
原書房
出版年月
1981年(昭和56年)3月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
468p
ISBN
4562011076
NDC(分類)
391.38
請求記号
391.38/J66
保管場所
閉架一般
内容注記
防空関係年表・参考文献:P460~468
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

1 第一次世界大戦前後の空軍と防空
第一次世界大戦における各国の空軍と防空
日本空軍の発現と防空ならびに空襲判断
第一次大戦後の欧米各国の航空機工業とわが軍・民防空
2 第二次世界大戦における独・英・米空軍の都市爆撃と防空
3 航空機工業の発展と軍用飛行機の性能・武装
日本の航空機工業
欧米の航空機工業
第二次大戦中の主な各国軍用機の性能
武装その他
4 国家総動員法と防空法
国家総動員法と関連法令
防空法
国土防空強化策と内閣
民防空措置
5 日米開戦
日米開戦前の国際情勢の推移
開戦前の国軍の情勢
経済・社会情勢
真珠湾のアメリカ艦隊奇襲
緒戦における広大な占領地と連続海戦の敗退
開戦時の防空認識
6 軍防空
太平洋戦前・戦中の軍防空施設
防空戦闘機隊・高射砲隊
空襲判断と松代大本営地下工事
7 官庁防空
8 事業場(公共企業)の防空
9 工場防空
10 民防空・防空訓練・防空壕・横穴式防空壕
民防空の組織
防空訓練
防空壕
横穴式防空壕
11 防空技術の実験研究
概要
爆弾の侵徹・貫徹・爆破試験
爆風圧及び弾片試験
焼夷弾及び消火試験
防毒試験
海軍その他の実験・研究
12 空襲
日本初空襲,陸・海軍の対策,空襲判断の変更
八幡(新日鉄)・鞍山(旧満州)製鉄所爆撃
13 サイパン,テニアン,グァム,硫黄島の攻防と失陥
サイパン島の攻防
テニアン島の攻防
グァム島の攻防
硫黄島の攻防
制海権・制空権を失う。沖縄を失う
14本土空襲本格化。飛行機工場の爆撃。交通及び重要施設の爆撃
中島飛行機工場
名古屋三菱航空機工場
明石・各務ケ原川崎飛行機工場,その他の工場
飛行場・陸海軍工廠・石油工場
運輸・交通その他の公共施設
重要施設爆撃概要
地下工場
米軍の投下爆弾・焼夷弾
機雷投下と艦砲射撃
15 東京空襲
概説
3月10日の大空襲
4月13・14日,4月15・16日,5月24日,5月25・26日の空襲。立川市・八王子市の空襲
東京都の空襲被害一覧
東京都の防空対策と措置
16 四大都市の空襲被害(横浜・名古屋・大阪・神戸)
17 全国都市空襲被害
18 原子爆弾
原爆の開発,実験,投下部隊,爆撃目標
原爆投下・広島市第1号
広島の惨禍
原爆投下・長崎市第2号
原爆投下についての批判
19 全国戦争被害
20 終戦
21 都市防空総括
22 反省と防空の現状
反省
防空の現状
年表参考文献あり付録あり

他機関データベースへのリンク

国立国会図書館デジタルコレクション
https://dl.ndl.go.jp/pid/12017394

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626