図書目録ジュネーヴ キョウテイ ノ セイリツ資料番号:000015251
ジュネーヴ協定の成立
- サブタイトル
- 編著者名
- 浦野 起央 著者
- 出版者
- 巌南堂書店
- 出版年月
- 1970年(昭和45年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 313p
- ISBN
- NDC(分類)
- 319
- 請求記号
- 319/U84
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次
前編 一九五四年ジュネーヴ協定の成立経緯
前景一九五三年までの国際環境
EDC構想とインドシナ問題
朝鮮戦争の遺産-米国と中国-
ベルリン会議開催に至る経過
舞台インドシナ戦争とフランス政局
フランス政局
終盤のインドシナ戦争
背景ジュネーヴ会議をめぐる情勢
ダレス構想の挫折-英国の役割-
フランスの政策転換
インドの役割-中国とインド-
争点ジュネーヴ会議におけるインドシナ問題の討議
ジュネーヴ会議の開催
ジュネーヴ協定の成立
展望
後編 一九六二年ジュネーヴ協定の成立経緯
前史一九五四年ジュネーヴ協定の履行
パテト・ラオとジュネーヴ協定
パテト・ラオとラオス政府統合の経過
環境ラオス内戦と国際環境
ラオス内戦起る
内戦の激化と米、ソの対応
英、ソの国際的動きと中国の対応
争点ジュネーヴ会議と現地交渉
国際監視委員会の活動再開
ジュネーヴ会議の開催と討議
現地交渉と大国の関与
ジュネーヴ会議、中立宣言を採択
ラオス型中立の限界
資料あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626

