図書目録シナ ジヘン センソウ シドウシ資料番号:000015190

支那事変戦争指導史

サブタイトル
編著者名
堀場 一雄 著者
出版者
時事通信社
出版年月
1962年(昭和37年)9月
大きさ(縦×横)cm
22×
ページ
780,8p
ISBN
NDC(分類)
210.7
請求記号
210.7/H87
保管場所
閉架一般
内容注記
付録(図5枚 袋入):作戦経過概見表ほか  発売:時事通信社出版局
昭和館デジタルアーカイブ
和書
目次

序論
支那事変戦争指導の大観
支那事変の本質
支那事変の原因
戦争指導の大要
戦争指導の主体
支那事変の時期的区分
事変前の情勢
欧米情勢
東亜情勢
日満支関係
国力建設
第1期・戦略期間
事変初期(昭和十二年七月-十一月)
芦溝橋事件
武力行使の決定
北支事変への拡大
支那事変への拡大
一撃案の消滅
南京作戦前後(昭和十二年十一月-十三年一月)
南京攻略
解決努力
和戦論争
政権問題
北南支戦局
徐州作戦前後(昭和十三年一月-六月)
長期戦争指導の構想
新軍制の構想
国内態勢の整備
徐州作戦
漢口作戦前後(昭和十三年六月-十一月)
漢口作戦準備
事変認識の啓蒙
戦争指導方策
戦争目的の闡明
情勢の進展
漢口及広東攻略
戦略持久転移(昭和十三年十一月-十四年三月)
今後の戦争指導
調整方針の発動
持久転移
第2期・政略期間(其の一、中央政略期間)
政略の推進(昭和十四年四月-八月)
新中央政府問題
対独伊提携強化
対英米仏係争
対ソ紛争
解決方略の促進(昭和十四年九月-十一月)
情勢の転回
事変処理の再検討
最高指導
第2期・政略期間(其の二、現地政略期間)
日支調整協議内容(昭和十四年十二月)
日支新関係調整要綱
秘密諒解事項
機密諒解事項
中央諒解の取付
事前合流解決工作(昭和十四年十二月-十五年三月)
現地処理方策
青島会談
合流工作
新中央政府成立
内外の情勢
事後合流解決工作(昭和十五年四月-九月)
処理方策
対重慶工作
現地指導
情勢の新展開
大持久戦転移(昭和十五年十月-十六年二月)
大持久戦方略
日支新条約
第一期政略指導
中央案・長期戦施策
情勢の錯綜
持久方略の推進(昭和十六年二月-七月)
現地建設の促進
施策の相剋
方略の実行
内外情勢の跳躍
第3期・持久期間
大東亜武力開戦前後(昭和十六年八月-十七年五月)
対米和戦経緯
武力発動準備
対支処理
一般情勢
占領地統治及建設の検討
南東太平洋戦局間(昭和十七年六月-十八年十二月)
対支戦局
対支新政策
一般情勢
太平洋戦局後退期(昭和十九年一月-二十年八月)
対支戦局の転換
一般情勢
終戦
反省批判
支那事変の大観
戦争指導の反省
時代趨向の観察
年表・付録・索引あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626