秘録大東亜戦史 6
- サブタイトル
- 原爆国内・東京裁判篇
- 編著者名
- 出版者
- 富士書苑
- 出版年月
- 1954年(昭和29年)10月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 580p
- ISBN
- NDC(分類)
- 210.75
- 請求記号
- 210.75/H71/6
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 編集:池田佑
- 昭和館デジタルアーカイブ
原爆国内篇
第三十二軍壊滅す(日本文化放送製作部長富田祐行)
東京の表情(朝日新聞社社会部野村正男)
焼都大阪(朝日新聞社調査研究室金子喜三)
魔翼抄録(西日本新聞社文化部次長鶴田敬一)
モルモット部隊(北海道新聞社北見支社森川勇作)
北海道戦争末期図絵(北海道新聞社北見支社森川勇作)
記者ざんげ(朝日新聞社浜松支局長河合栄)
女子挺身隊(朝日新聞社企画部五十嵐清江)
雨の面会日(朝日新聞社社会部次長宍倉恒孝)
七つ釦は(元毎日新聞社土浦通信部三上正良)
槍奇譚(日本放送事業部鈴木正七)
松代大本営異聞(朝日新聞社浜松支局長河合栄)
金鯱炎上(中部日本新聞社社会部次長中越富雄)
津軽挿話(ラジオ青森編成局長本多徳治)
杜の都灰燼(河北新報社社会部佐藤英敏)
元帥と市長と(新潟日報長岡支社編集局長成沢猛)
紙爆弾(京都新聞社論説委員後藤明)
岡山戦災記(山陽新聞社顧問谷竜太郎)
青春の碑(愛媛新聞社報道部石田晃)
灰土の記録(南日本新聞社論説委員川越政則)
北辺敗戦記(北海道新聞社遠軽支局長三沢重美)
霧の中の死闘(北海新聞社旭川支社報道部山口武光)
赤い砲火を浴びて(北海道新聞社連絡部長藤井康吉)
鉄扉をくぐる(元樺太新聞社編集局長星野竜猪)
曼珠沙華(共同通信社整理部次長中村敏)
歴史の終焉(中国新聞社調査部次長大下春男)
原子雲の下(週間読売編集部次長熊倉一夫)
私は生きていた(田崎八重子)
東京裁判篇
ペンは重く(朝日新聞社社会部野村正男)
歴史の虚実(朝日新聞社社会部野村正男)
海図なき航海(朝日新聞社社会部野村正男)
市ケ谷の表情(毎日新聞社写真部日沢四郎)
巣鴨の報道合戦(1)(朝日新聞社社会部野村正男)
巣鴨の報道合戦(2)(共同通信社社会部小沢武二)
巣鴨の報道合戦(3)(共同通信社外信部次長松原弘雄)
カメラマンの手帖(元日本映画社カメラマン浅井達三)
法廷記者席にて(1)(朝日新聞社社会部野村正男)
法廷記者席にて(2)(共同通信社外信部次長松原弘雄)
時は流れる(朝日新聞社社会部野村正男)
法廷秘話(中部日本新聞社社会部次長平野素邦)
還る人還らぬ人(共同通信社社会部小沢武二)
遺骨物語(共同通信社社会部小沢武二)
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626