図書目録ウミ ノ セイメイセン資料番号:000014922
海の生命線
- サブタイトル
- シーレーン問題の集点
- 編著者名
- 阿曽沼 広郷 編者/曽村 保信 著者
- 出版者
- 原書房
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 20×
- ページ
- 219p
- ISBN
- 4562013826
- NDC(分類)
- 392.1
- 請求記号
- 392.1/A93
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
〈対談〉シーレーン防衛問題(高坂正尭)(阿曾沼広郷)
海洋の秩序を
海上戦略-シーコントロールについて
情報システム-基盤的防衛力の眼目
水上艦艇の効用について
安全保障の目標
正しい論議を
シーレーンの安全保障(阿曾沼広郷)
海洋のわが国にとっての意義
シーレーン防衛の本質
海運の果たす役割
シーレーン安全保障上のリスク
第二次大戦における海運の危機管理
シーレーン安全保障へのアプローチ
シーレーン防衛の技術的展望(曾村保信)
キーワード-制海権
マハンからゴルシコフへ
インド洋の戦略的価値
日本に期待されること
シーレーン防衛の技術的基盤
何をどこまで守るのか?
待たれる関連システムの開発
国民の理解を高める努力
シーレーン防衛をめぐる国際環境(田久保忠衛)
国会におけるシーレーン防衛論議の七不思議(日野一陽)
正体を確認しないままで論じている不思議
戦略的思考のない不思議
戦術論を避ける不思議
海空両面の必要装備の質と量を総合して論議しない不思議
肝心な点で思考停止する不思議
実態から遊離した法律論に固執する不思議
関連施策に目をつぶる不思議
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626