図書目録ニホン キンカイ カイヨウ チョウサショ資料番号:000014367

日本近海海洋調査書

サブタイトル
ウィチアージ及北太平洋の一部
編著者名
マカロフ 編者
出版者
水産同窓会
出版年月
1915年(大正4年)11月
大きさ(縦×横)cm
27×
ページ
92p
ISBN
NDC(分類)
299
請求記号
299/Ma33
保管場所
閉架一般
内容注記
付(地図30枚):ウィチャージ号世界航路図ほか
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1巻
観測用器具並に方法
観測に関する一般説明
測深器
測深器にて採取せし水の温度修正
非常に深き場所にて測深器を以て測りたる水温と寒暖計とを以て測りたる水温との比較
完成測深器
「フリユクトメートル」、海土採集用「ピンセツト」、浚渫器
寒暖計
比重計(第十七図の四図を見よ)
比重の値の研究
蒸餾水及海水の熱的性質
諸種の表
「ウヰチアージ」号海洋学日誌明細書
「ウヰチアージ」号海洋学日誌の説明
クロンスタツト、マゼラン海峡間の航海中海洋調査
パタゴニイ群島より日本海岸までの航行中海洋調査
北太平洋西方航海中海洋調査
印度洋、バブエルマンデブ海峡、紅海、スエズ運河に於ける海洋調査
地中海、ジブラルタル海峡及群島に於ける海洋調査
英国水道、北海、カワテガト、ベルト、サンド、バルチツク間に於ける海洋調査
欧羅巴海岸に於ける海水面の差異
北太平洋及其附近に於ける鹹水の存在
歴史的部分
北太平洋水面温度測定表
北太平洋深海温度測定表
北太平洋水面及深海の水の温度及比重観測表
解水並に結氷
潮流の方向に関する若干の原則
北太平洋の水温及比重
黒潮並に其支流
支那海
台湾海峡
東海
日本海
宗谷海峡
オホツク海
ベーリング海
北氷洋
諸種の海及海峡に於ける平均比重
船中にて海洋観測を行ふ方法
海洋調査を行ふ目的
表面及深海の水の温度及比重を観測する方法に関す教育
第2巻
「ヴヰチアージ」号士官の行ひたる海洋学観測日誌
北太平洋水温測定に使用せる著作、気象日誌、船中日誌及其他諸資料の表
北太平洋水面温度表
西比利亜東岸を洗ふ解氷及結氷
北太平洋表面及深所水比重表

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626