図書目録ニホン ケイザイ ズセツ資料番号:000014249
日本経済図説 1949年版
- サブタイトル
- 編著者名
- 美濃部 亮吉 著者/内藤 勝 著者
- 出版者
- 毎日新聞社
- 出版年月
- 1949年(昭和24年)7月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 313,53p
- ISBN
- NDC(分類)
- 332
- 請求記号
- 332/Mi45/1949
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
序説-戦前と戦後
第1章 勝敗を左右するもの
近代戦の性格
国土と経済力
工業生産力の基盤としての原料
食糧と国民生活
労働力の貯水池としての人口
工業の生産高・能率・稼働率
戦争と輸送力
国民所得と国富
要約
第2章 戦時経済の展開
戦争消費の大きさ
戦争と生産
戦争と通貨
第3章 敗戦日本のスタートに際して
第4章 戦後の生産
生産の回復は遅い
生産の回復はなぜ遅いか
生産回復の足どり
農業生産は回復したか
生産の危機は去つたか
第5章 戦後のインフレーション
インフレーション昂進の根本原因
財政とインフレーション
産業資金とインフレーション
インフレーションを促進したその他の要因
通貨はいかなる経路をたどつて膨脹したか
通貨膨脹と物価の騰貴
日本のインフレーションと世界のインフレーション
第6章 戦後の国民生活
第7章 むすび
付録・統計表あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626