図書目録ヨーロッパ ブンカ ノ シンズイ資料番号:000014221
欧羅巴文化の神髄
- サブタイトル
- 地球哲学的考察
- 編著者名
- デュルクハイム グラーフ フォン 著者/橋本 文夫 訳者
- 出版者
- 六盟館
- 出版年月
- 1944年(昭和19年)6月
- 大きさ(縦×横)cm
- 21×
- ページ
- 227p
- ISBN
- NDC(分類)
- 230
- 請求記号
- 230/D98
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
1 序説
欧羅巴文化の本質
人間の三つの根本的な経験に対する解答
2 欧羅巴精神の反映としての芸術
欧羅巴芸術の根本特徴
独立完結した労作の理念
完全な形象を求める努力
現象の豊かさに対する喜び
形成的意欲
芸術の象徴的な意味
音楽と絵画-出発点及び目標としての世界
彫刻と文学-人間の中心的な位置
舞踊-空間的な拡がりを求める運動
建築-生存の主張と世界の中の世界
概括
3 欧羅巴の技術的精神と人種性
現実生活の暴威との闘ひに於ける根本態度
救済の憧れ
支配権をめぐる闘ひ
技術的能率の諸形態
欧羅巴と技術
亜米利加、露西亜、日本に於ける能率
欧羅巴とアメリカニズム
欧羅巴的な技術と人間
世界の秩序形式と人間の本質形式
欧羅巴の人種性
概括
4 多様の展開と統一との間に位する人間
5 欧羅巴文化は生命展開の文化である
人格
個性としての人格
意志の中心としての人格
精神的存在としての人格
名誉と自由
大地と労作
世界
世界に働きかける能力
客観的精神の世界
客観的精神の文化
大いなる統一の力としての精神
6 欧羅巴文化と地球の全一的な生命
地球哲学的洞察
独逸精神と欧羅巴文化の精神
分極性の克服
共同体
神秘性の国、独逸
欧羅巴の精神的指導者たる独逸精神
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626