神戸市立図書館増加和漢図書目録 第2冊
- サブタイトル
- 昭和11年4月至昭和12年3月
- 編著者名
- 神戸市立図書館 著者
- 出版者
- 神戸市立図書館
- 出版年月
- 1938年(昭和13年)1月
- 大きさ(縦×横)cm
- 26×
- ページ
- 143p
- ISBN
- NDC(分類)
- 029
- 請求記号
- 029/Ko13/2
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
総記
郷土誌料〔兵庫県〕
神戸市
摂津国
播磨国
但馬国
丹波国
淡路国
図書館
図書学
図書目録
百科事彙
一般論文集、講演集
逐次刊行書、紀要、年鑑
学会、研究所、博物館
新聞学
草書、全集
随筆、雑書
哲学及宗教
形而上学、論理学
東洋哲学
日本哲学、日本精神
支那哲学
印度哲学
西洋哲学
古代哲学
近世哲学
哲学諸体系
心理学
実験心理学
青年心理学、動物心理学
心霊学、迷信
相法
応用心理学
倫理学
国民、家庭及職業道徳
実践道徳、修養教訓
詔勅
武士道、武家訓
報徳教、石門心学
宗教
神話
世界諸宗教、類似宗教
神道
神祇、祓、祝詞
神社
教派神道
仏教
仏教々理、仏陀
仏典(経、律、論)
仏教各宗
仏像
キリスト教
歴史
世界史
日本史
古代史(神代-平安時代)
中世史(鎌倉時代-安土桃山時代)
近世史(江戸時代)
最近世史(明治維新-現代)
地方史、朝鮮史
東洋史
西洋史
伝記
日本人草伝
皇室、陵墓
姓氏、系譜、家伝
各伝(被伝者別)
地誌
日本誌
アジヤ誌
ヨーロッパ誌
アフリカ誌
アメリカ誌
オセアニヤ誌
発見
社会科学
思想及思想問題
政治
国家、国体
議会、選挙、政党
外交、国際関係、条約
行政
地方行政
外地行政、移植民
法律
憲法、皇室法
刑法
民法
商法
手続法
国際法
古代法制
経済
経済政策
資本主義
人口
産業組合
金融
景気、恐慌
賃銀、節倹、貯金
保険
財政
財政政策、財務行政
租税、関税
公債、専売
地方財政
統計
社会
社会政策
社会主義、無政府主義
優生問題
生活及就職問題
労働問題
婦人問題
社会事業、社会病理
教育
教育制度及経営
教授法
普通教育
高等教育、専門教育
教員検定試験
宗教教育、職業教育、特殊教育
女子教育、家庭教育
社会教育
学生、学校案内、試験
風俗、民俗学
服飾
礼儀作法、喫煙、婚礼
説話、民謡、諺
軍事
国防、軍備
兵器
陸軍
海軍
防空
武芸、古代兵法及兵器
自然科学
数学
代数学、解析学
幾何学、図学
珠算
物理学
力学
原子、分子及量子論
音響学、光学、電磁学
化学
理論化学、実験化学
分析化学
無機化学、有機化学
天文学、暦
地学
生物学
遺伝学、優生学
顕微鏡
天然記念物
本草学
人類学
植物学
動物学
医学
生理学
薬学
治療法
内科学、精神病学
歯科学
衛生学、栄養学、健康法
工学、工業
工業経済、経営及政策
工業事情
人名録、紀要、年鑑
工業研究、模型
発明、工業所有権
土木工学
土木力学、土木材料、施工法
鉄道工学
道路及隧道工学
水工学
建築学
建築様式
建築材料、規矩術、建築図
各種建築
建築設備
機械工学
機構学、機械設計
蒸汽工学
内燃機関
水力機械
機械工作、工作機械
航空工学
自動車工学
電気工学
電気磁気測定
発電
電気機器
送電、配電
照明工学、電熱
通信工学、電子工学
電気鉄道、電力応用
鉱山工学
金属工学
海事工学
化学工業
硫酸工業
珪酸塩工業
燃料、石蝋
油脂、香粧品
塗料、塗装
染料、顔料、染色
繊維素化学工業
飲食品工業
機械的製造工業
家具工業
皮革工業、紙業
繊維工業
ゴム工業
帽子工業
家事
衣服、裁縫
料理
育児法
産業
産業政策
経営学
産業史、産業事情
統計表
度量衡
農業
農業経済、経営及政策
肥料、作物栽培
農業工学、農業被害、農産製造
茶業
園芸
林業
畜産業、獣医学
蚕糸業
水産業
商業
商業経済及政策
商品、包装
商店
広告
配給、投資、証券及商品取引
銀行、信託
倉庫
外国貿易
会計、簿記
交通
交通経済、観光事業
水運、海運
自動車、鉄道
航空
通信
郵便、電信、電話
ラディオ
芸術
芸術学
美術史、芸術史
論説
年鑑
全集
図録、国宝
雑筆
彫刻、篆刻
絵画
印刷
写真
工芸美術
窯工
絨氈、木工、金工、根付
図案
玩具
音楽
邦楽、詩吟
交響楽
レコード
演劇
能楽
人形劇、児童劇、歌劇
映画
運動、競技
球技
スキー、スケート
水泳、グライダー競技
競馬
釣魚、登山
遊芸、娯楽
茶道
華道、盆景
奇術
語学
日本語
音声
辞書
文法
国語問題
方言、アイヌ語
支那語、満洲国語
トルコ語、蒙古語
英語
ドイツ語、オランダ語
ポルトガル語、イタリー語
ロシヤ語
ラテン語
速記
文学
児童文学
日本文学
詩歌
戯曲
国文
演説法、式辞
書翰
狂歌、川柳、冠句
笑語、落語
雑文学
支那文学
漢詩
ペルシャ文学
英米文学
ドイツ文学
フランス文学
ポルトガル及イタリー文学
ロシヤ文学
ギリシャ文学
小説(作品)
日本小説
支那小説
欧米小説
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626