図書目録ナンヨウ ソウショ資料番号:000013877

南洋叢書 第4巻

サブタイトル
経済資料 別冊 シャム篇
編著者名
東亜経済調査局 著者
出版者
東亜経済調査局
出版年月
1938年(昭和13年)7月
大きさ(縦×横)cm
23×
ページ
630p
ISBN
NDC(分類)
220
請求記号
220/To12/4
保管場所
閉架一般
内容注記
巻末:地図
昭和館デジタルアーカイブ
和書 史料調査会旧蔵資料
目次

第1 自然
位置及面積
地誌
概説
山脈
水系
平野及高原
海岸
気候
地質
動植物
植物
動物
第2住民
人種
民族の移動とシャムへの定着
現住人種の構成
人口
概説
在留日本人
その他の在留外人並にその勢力
シャム人の国民性
第3 歴史
入暹前のタイ族
黎明史
スコータイ王朝史
アユタヤー王朝史
バーンコーク王朝史
憲政シャム史
日暹交通史
欧暹交通史
むすび
第4 政治
沿革
統治組織
国王
立法
沿革
人民代表議会
行政
沿革
現制
司法
沿革
現制
文官官制及政党
国防
沿革
現状
第5 財政
財政機関
財政構成要素
歳計
むすび
第6 産業
農業
シャム農村経済の機構
シャム農業の自然環境
シャム農産概要
畜産業
その未発達の原因について
現状
水産業
漁業
塩業
林業
森林の古代的利用
林業に於ける住民の小営業
森林大企業
林業行政と林業財政
鉱業
鉱業法の大要
鉱業行政と鉱業財政
錫鉱業
其他の鉱物
工業
工業の未発達とその原因
手工業
工場工業
第7 交通及通信
交通
旧交通路
鉄道
道路
航空
海運及港湾
通信
郵便
電信
電話
無線通信
第8 外国貿易
沿革
総説
外国貿易の特質
世界・アジア及南洋貿易上の地位
最近の趨勢
外国貿易の方向
港別貿易
重要輸出品
重要輸入品
日暹貿易
第9 幣制及金融
幣制
沿革
通貨
金融
沿革
金融機関
為替及金利
第10 社会
言語
宗教
沿革
総説
教育及衛生
教育
衛生
シャムに於ける各国文化事業と日本
風俗習慣
芸術
美術工芸
文学
音楽・舞踊・劇
付録・索引・地図あり

図書目録のお問い合わせ

資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。

担当:
図書情報部 図書係
電話番号:
03-3222-2573
FAX:
03-3222-2626