最後の飛行艇
- サブタイトル
- 海軍飛行艇栄光の記録 太平洋戦争ノンフィクション
- 編著者名
- 日辻 常雄 著者
- 出版者
- 今日の話題社
- 出版年月
- 1983年(昭和58年)5月
- 大きさ(縦×横)cm
- 19×
- ページ
- 250p
- ISBN
- 4875651120
- NDC(分類)
- 916
- 請求記号
- 916/H77
- 保管場所
- 閉架一般
- 内容注記
- 昭和館デジタルアーカイブ
第1章 筑波山ヨーソロ
ふるさと
血書事件と海兵入学
海兵時代の航空実習
待望の飛行学生
水上機学生
教官からほめられた失敗
希望機種と潜在適性
第2章 「神川丸」水偵隊
実戦目標の練成段階
「高砂丸」一等船客
「神川丸」に着任
初陣
南支那沿岸封鎖作戦
ジャンク獲り
臨検隊長となる
陸上輸送攻撃
クーニャンよ許せ
沿岸急撃作戦(K作戦)
七月十六日急襲作戦の開始
急襲作戦たけなわ
海南島基地
海軍特別根拠地隊の戦闘
仏印進駐作戦(IC作戦)
バクロンビ島隠密偵察
南寧撤退作戦
陸上戦闘協力と水上機
南寧撤退戦闘開始
海鷲来たる
十九路軍を追う
山岳戦と神武天皇戦法
推車嶺の激戦
さらば南支よ
高雄市と「神川丸」
酒と女と搭乗員
「神川丸」の地味な戦果
第3章 飛行艇隊の変遷
飛行艇の歴史-開戦まで-
大艇に死所を定めたり
飛行艇部隊
特殊訓練
出動直前の悲劇
全機出動
大艇隊の変遷と基地展開
開戦後の変遷
飛行艇隊の転進
第4章 戦う飛行艇
開戦第一撃と事前偵察
悲壮!九七大艇雷撃隊
相沢飛行長の最後
飛行艇で輸送船を拿捕
大艇基地を襲った米潜
ジャバ沖海空戦と夜間触接
米濠輸送船団昼間触接
零戦隊の猛襲、米飛行艇隊の潰滅
第5章 ハワイ作戦の全貌
ハワイ第二次攻撃
「K」作戦の着想
二式大艇真珠湾上空に在り
ミッドウェー強行偵察
第二次「K」作戦とミッドウェー海戦事前偵察
第6章 戦場往来
ビールの山!ここ掘れワンワン
アンダマン基地の悲劇
北方作戦・マラリア
第一線を去る
第7章 ソロモンの死闘
悲運!横浜航空隊玉砕
ソロモンの血闘
残るは我れただ一人
病床に出撃を見送る
おれも征く
巨鯨対空の要塞の一騎打ち
米大艦隊に昼間触接
海軍機最初のレーダー索敵
あの落下傘を射て
悲壮な自爆
戦闘機搭乗員を救え
うらみは深しソロモン海
第8章 神風特別攻撃隊の出撃
最後の飛行艇隊、詫間空
焼き芋隊長
敵戦闘機に拳銃で応戦
通信科総員に鉄拳を見舞う
特攻梓隊を偲ぶ
梓特攻隊の誕生
一番機、神風の名を残して散る
再編成、指揮官生田中尉
重大なつまづき
決行
われ突入す!
戦闘を回顧して
第9章 沖縄の空に死す
沖縄攻防戦と二式大艇
夜間レーダー索敵の偉功
戦間戦闘機と二式大艇の死闘
第三次丹作戦と大艇挺身誘導隊
第10章 最後の飛行艇
終戦の大聖断下る
宇垣長官沖縄に突入す
湖底に眠る二式大艇
二式大艇最後の飛行
著者軍歴あり
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626