図書目録コウツウ キコウ ヨリ ミタル ベイコク ノ コウセンリョク資料番号:000011707
交通機構より見たる米国の抗戦力
- サブタイトル
- 抗戦力判断資料 第5号(第6編)
- 編著者名
- 陸軍省 著者
- 出版者
- 陸軍省主計課別班
- 出版年月
- 1942年(昭和17年)8月
- 大きさ(縦×横)cm
- 22×
- ページ
- 252p
- ISBN
- NDC(分類)
- 392.53
- 請求記号
- 392.53/R42
- 保管場所
- 地下書庫和図書
- 内容注記
- 折り込図95枚
- 昭和館デジタルアーカイブ
和書
史料調査会旧蔵資料
目次
第一 陸運
調査要領
要旨
総論
第1章 米国と諸外国との交通施設並に輸送実績に於ける比較
線路延長粁
軌道延長粁
百平方粁当線路延長粁
列車粁
機関車数
客車数
貨車数
貨車一車当平均積載能力
旅客輸送人員
旅客輸送人粁
客車一車当旅客輸送人粁
貨物輸送瓲数
貨物輸送瓲粁
貨車一車当貨物瓲粁
貨車一車(換算)当貨物瓲粁
従事員数
従事員一名当列車粁
従事員一名当人瓲粁
道路延長粁
自動車総登録数
商業飛行延長粁
第2章 米国の経済地理的特質と交通機関の使命
第3章 各種輸送機関の相対的重要性
各種輸送機関の施設比較
投下資本額
各種輸送機関の貨物輸送量
各種輸送機関の旅客輸送量
各論
第1章 内水路
五大湖水路
河川
運河
沿岸内水路
第2章 自動車
道路網
米国陸軍と道路
道路輸送従事員
輸送実績
自動車の重要性
第3章 鉄道
固定施設
可動施設
車輌其他の生産能力
従事員
輸送実績
加奈陀の鉄道施設と輸送量
結論
第1章 戦時下に於ける輸送量の推定
第2章 推定輸送量と輸送能力の比較
過去の実績(月別噸哩数)より推定せる輸送能力
投下資本と固定施設より見たる輸送能力
機関車数より見たる輸送能力
貨車数より見たる輸送能力
鉄道従事員数より見たる輸送能力
結語
第二 海運(注意―内容は第六編「交通機構より見たる英国の抗戦力」に収録せり)
1 英国の国際航路及定期船腹
2 英米各国の造船能力
3 戦時海運に於ける英国の弱点
4世界各国所有船腹(一九四〇年六月末)
5 欧洲戦乱関係喪失船舶一覧表
6 米国に於ける独・伊・丁・仏四ケ国の被抑留船一覧表
7 英・米・独・伊・日各国の船舶増減推定
付帯資料あり
図書目録のお問い合わせ
資料の利用については4階 図書室のご利用にあたってをご覧ください。
- 担当:
- 図書情報部 図書係
- 電話番号:
- 03-3222-2573
- FAX:
- 03-3222-2626